-
【PFCD90】Aice "Young&Youth" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. Aice "Young&Youth" PFCD90 http://www.progressiveform.com Trailer https://www.youtube.com/watch?v=1iW1UbFHjSk ◆Tracklisting 01. Hi There 02. How Young 03. Your World 04. Moon Pulls Anything 05. Le Moment Brillant 06. Egoing 07. All The More 08. Not Easy 09. Let It Snow 10. Young Cosmos https://soundcloud.com/progressive-form/sets/aice-young-youth-pfcd90 ◆『Young&Youth』紹介文 ハッピー&センチメンタル!ソウルを拠点に活動する弱冠22歳のエレクトロニックミュージックアーティストAiceによるデビューアルバム『Young&Youth』は最高にクールなエレクトロダンスミュージックのエッセンスが詰まった至極の一枚! ポーター・ロビンソン、マシュメロ、ZEDDといったアーティストがフェバリッドで影響を受けたというそのサウンドは22歳とは思えない程の抜群のセンスで各曲の魅力を最大限に高めているようだ。 ギターとヴォーカルが印象的なオープニグ曲「Hi There」、エレクトロなサウンドに叙情的なヴォーカルが絡むM3「Your World」、先述のフェバリッドアーティストらを彷彿とさせる非常に印象的なフレーズを巧みに組み込んだビックトラックM4「Moon Pulls Anything」及びM8「Not Easy」、マイナー進行にヴォーカロイドと高速ビートが感傷を呼び起こすM5「Le Moment Brillant」、流麗なストリングスに心が震え和的な香りもするM9「Let It Snow」を初め、全編に渡り紡がれた音の波には驚かされるばかりだ。 エレクトロ~ダンスミュージックの若き逸材として是非チェックすべき才能である。 Happy & Sentimental! The debut album "Young & Youth" by 22-year-old weak electronic music artist Aice, based in Seoul, is a superb piece filled with the essence of the coolest electro dance music! It seems that the sound that artists such as Porter Robinson, Mashimero, and ZEDD were influenced by Febarid maximized the attractiveness of each song with a preeminent sense that does not seem to be 22 years old. Open nigu song "Hi There" where guitar and vocal are impressive, M3 "Your World" where lyrical vocals are involved in electro sound, skillfully incorporating extremely impressive phrases reminiscent of the previous Febarid artists Big Tracks M4 "Moon Pulls Anything" and M8 "Not Easy", M5 "Le Moment Brillant" where vocaloid and high-speed beats evoke emotions in minor progression, M9 "the heart shudder and fragrant scent in flowing strings" You will be amazed at the wave of sound that has been spun across the entire film, beginning with Let It Snow. It is a talent to check by all means as a young master of electro-dance music. ◆プロフィール Aice 1996年生まれの弱冠22歳、韓国・ソウル出身在住のミン・ヒョン・ソクによるエレクトロニックミュージックを基調にしたソロ・プロジェクトAice。 2012年からバンドでの活動を始めて以来、ソウルの音楽シーンで活動をしている。 温かみあるコード進行と叙情的なメロディーがAiceサウンドの大きな特徴。 Porter Robinsonが1番のフェイバリッドアーティストと言い、他にはMashmellow、Zedd、M83(仏)、Limperatrice(仏)、Urban cone(スウェーデン)といったアーティストに影響を受ける。 2017年3月にノルウェーの首都オスロを拠点とするレーベルmagnified recordingsよりフューチャーベースなシングル「Ocean」をリリース、また2018年6月には韓国のKawaii Recordsのコンピレーションアルバム『kawaii compation vol.2』に楽曲「Maybe I can see」を提供する。 そして2019年7月10日、デビューアルバム『Young&Youth』をPROGRESSIVE FOrMよりリリースする。 A solo project Aice based on electronic music by Min Hyun Suk, born in 1996 and weakly 22 years old and living in Seoul, Korea. Since the band's activities since 2012, he has been active in the Seoul music scene. Warm chord progression and lyrical melody are the main features of the Aice sound. Porter Robinson is the number one favorite artist, and others are influenced by artists such as Mashmellow, Zedd, M83 (France), Limperatrice (France), Urban cone (Sweden). Released a future-based single "Ocean" from the label magnified recordings based in Oslo, Norway, in March 2017, and in June 2018 a song on the compilation album "kawaii compilation vol.2" of Korean Records by Kawaii Records Provides "Maybe I can see". And on July 10, 2019, debut album "Young & Youth" is released from PROGRESSIVE FOrM. 発売日 : 2019年7月10日(水曜日) アーティスト: Aice(アイス) タイトル : Young&Youth(ヤング・アンド・ユース) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : ULTRA-VYBE, INC. 規格番号 : PFCD90 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,200 収録曲数 : 10曲 JAN : 4526180485117
-
【PFCD89】Smany "to lie latent" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. Smany "to lie latent" PFCD89 http://www.progressiveform.com "to lie latent" Trailer https://www.youtube.com/watch?v=ucDkXMTfwpk ◆Tracklisting 01. The Cycles Of Life 02. Music (Hypo77 Arrange Ver) 03. 2113 (2019 Ver) 04. Maboroshi 05. 砂の城 06. 静かな嵐は過ぎ去って 07. Utakata 08. Himeshi-Lucy feat. Smany (yuichi NAGAO remix) 09. ・A・ feat. U-zhaan 10. 夜間飛行 11. あれから https://soundcloud.com/progressive-form/sets/smany-to-lie-latent-pfcd89 ◆【to lie latent】紹介文 2013年にオンラインレーベルの雄である分解系レコーズよりリリースした1stアルバム『komoriuta』以降、2014年の2ndアルバム『polyphenic』、2017年の3rdアルバム『kotoba』とコンスタントにリリースを重ねながら国内外問わず数多くのアーティストともコラボレーションを続け非常に高い評価を得てきたアーティストSmany、本作は分解系レコーズよりリリースした3枚のアルバムよりセレクトされたベストテイクをベースに、名曲の誉れ高い「2113」の2019ヴァージョンや未発表曲「夜間飛行」、タブラ奏者のU-zhaanをフィーチャンリングした「・A・」といった魅力たっぷりの楽曲から構成された4枚目のアルバムとなる待望の初フィジカル作品! 潜在的なという意味のアルバムタイトル「to lie latent」と冠された本作を聴くにつれ、改めてコンポーザーとしてのSmanyというアーティストの魅力、また音域が広く素晴らしい声質や表現力の多彩さかつ繊細さといったヴォーカリストとしての才能を感じざるをえない。 それは冒頭でも触れた名曲「2113」、壮大な情景を描いた「静かな嵐は過ぎ去って」、深い精神性を感じさせる「・A・ feat.U-zhaan」のみならず、オープニングを飾りSigur Rósを彷彿とさせるインストゥルメンタル「The Cycles Of Life」、軽快なリズムがポップなダンスチューン「Music」、感傷と風景が交差するエンディングの「あれから」をはじめ、様々な世界観を表現出来うる幅広いバックグランドを感じさせながら、アルバムが一重の糸によって紡がれそっと包み込まれる感覚は、Smanyという人物の深く豊かなアーティスト性を色濃く写し出している。 本作は、これまでにエレクトロニックとアコースティックが芳醇な潤いを繋いできたサウンドにおけるボーカル作品として、2010年代を総括するアルバム、また先を見据える2020年代という未来をも明示する可能性を存分に秘めたアルバムと言えよう。 それはこれまでSmanyに触れてきた人々にとっても、そうではない人々にとっても、優しい光が差し込むがごとく人々を心を照らすだろう。 アートワークは、シュールレアリズムの手法、デペイズマンの影響を強く受け、ユーモアのあるデザイン、根拠のあるデザイン、ターゲティングされたデザインを制作する事を信念とし評価の高いグラフィックデザイナー兼写真家ISAMYU / YUKI MOTEGIが担当。 マスタリングはミュージシャン/アレンジャー/レコーディング・エンジニア/作曲家/ライターとしても定評の中村 公輔が担当。 From the 1st album 'komoriuta' released from Bunkaikei-records which are males of the online label in 2013, the 2nd album 'polyphenic' in 2014, and the 3rd album 'kotoba' in 2017, while being released repeatedly and constantly at home and abroad The artist Smany, who has continued to collaborate with many artists and has been highly praised, this work is based on the best take selected from the three albums released from the decomposition records, and the masterpiece's highly praised "2113" 2019 The long-awaited first physical work that will be the fourth album composed of attractive songs such as “.A.” Featuring the version and unreleased song “Night Flight” and Tabla player U-zhaan! As I listen to this work, which is crowned with the album title "to lie latent" in the meaning of potential, the vocalist of Smany as a composer, the attractiveness of the artist as a composer, and the wide range and excellent voice quality, variety of expression and subtlety I can not but feel the talent as It is not only the famous song "2113" mentioned at the beginning, "a quiet storm goes by" depicting a magnificent scene, ". A. feat. U-zhaan" that makes you feel deep spirituality, as well as the opening decorated with Sigur A variety of world views can be expressed, including the instrumental "The Cycles Of Life" reminiscent of Rós, the dance tune "Music" with light rhythm, and "from that" where sentimental and landscape cross The sense that the album is spun by a single thread and wrapped up gently while making you feel the broad background that can be taken out reflects the deep and rich artistness of the person Smany. This work is a vocal work in the sound that electronic and acoustic have been connected richly so far, it has full potential to show the album covering the 2010's, and also the future of the 2020's looking forward. It can be said that It will illuminate people as if a gentle light is coming in, for those who have ever touched Smany and others. Artwork is highly evaluated graphic designer and photographer ISAMYU / YUKI MOTEGI, with a belief in creating humoral designs, ground-based designs, and targeted designs that are strongly influenced by the methods of surrealism and depaysmen. Responsible. Mastering is in charge of the well-known musician / arranger / recording engineer / composer / writer as well as the well-known Kousuke Nakamura. ◆『to lie latent』クレジット All Tracks Written, Performed, Arranged, Mixed and Produced by Smany 2012~2019, Tokyo, Japan Except: M2 Arranged by Hypo77 M3 Viola by Tamaki Endo Cello by Masaru M6 Bass by Jun Toyoda M8 Written & Rap by Himeshi Remixed by yuichi NAGAO M9 Tabla by U-zhaan M1/4/5/6/7/9/11 Mixed by Pakchee (Hz-recors) Mastered by Kosuke Nakamura Photography & Artwork by ISAMYU Hair & Make by Yumi Seki Hair Direction by Soichiro Uchida (LECO) M1 Originally Released from "komoriuta" BK-K_038 M2/3/4/11 Originally Released from "polyphenic" BK-K_043 M5/6/7/9 Originally Released from "kotoba" BK-K_051 東京在住の作曲家、ヴォーカリスト、パフォーマー。 幼少期より家族の影響でクラシック、洋楽、邦楽と音楽の溢れる環境で育つ。 5才から12才までクラシックバレエを習う。 中学時代は合唱部、高校時代は軽音楽部とダンス部に所属。 2003年、テクノロックバンドのフロントマンS-manyとしてパフォーマンス、電子楽器、VJ等を担当。 2005年、バンドの活動休止と同時にソロでの楽曲制作を始める。 2013年、分解系レコーズより1stアルバム『komoriuta』をリリース、OUT OF DOTS、Red Bull Music Academy Weekender EMAF TOKYO 2013等のイベントに出演。 2014年、分解系レコーズより2ndアルバム『polyphenic』をリリース 2015年、world's end girlfriend、Vampillia、中原中也のスプリットアルバム『在りし日の声』に朗読者として参加。 2017年、3rdアルバム『kotoba』をリリース。 2017年9月 バンド"えすめにーと愉快なにゃんにゃんオーケストラ"を結成。 その他、ベルリン在住のYu Miyashita、タブラ奏者のU-zhaan、yuichi NAGAO、LLLL、アメリカのエレクトロポップバンド ビリンダブッチャーズ、フランスkitsuné所属のManast LL'等、国内外問わず数多くのアーティストとコラボレーションしている。 そして2019年6月、初のフィジカル盤となる4thアルバム『to lie latent』をPROGRESSIVE FOrMよりリリースする。 Composer, vocalist and performer living in Tokyo. Smany grow up in an environment full of classical music, western music, Japanese music and music under the influence of my family from my childhood. Learn classical ballet from 5 to 12 years old. He belongs to the chorus club in junior high school and to the light music club and dance club in high school. In 2003, he was in charge of performances, electronic musical instruments, VJ, etc. as front-man S-many of techno rock band. In 2005, he started producing solo music at the same time as the band was inactive. In 2013, he released his 1st album "komoriuta" from exploded records and appeared in events such as OUT OF DOTS and Red Bull Music Academy Weekender EMAF TOKYO 2013. In 2014, released the 2nd album 'polyphenic' from the decomposition records In 2015, he joined the world's end girlfriend, Vampillia , Chuya Nakahara's split album "The Voice of the Day" as a good reader. In 2017, 3rd album "kotoba" released. September 2017 Formed a band "Essume ni Toki no Nyan Nyan Orchestra". Other collaborations with artists such as Yu Miyashita in Berlin, U-zhaan タ ブ by tabla player, yuichi NAGAO, LLLL, American electro pop band 'Billinda Butchers', Manast LL' from kitsuné in France, etc. There is. In June 2019, he released his first physical album, the 4th album "to lie latent" from PROGRESSIVE FOrM. 発売日 : 2019年6月12日(水曜日) アーティスト: Smany(エスメニー) タイトル : to lie latent(トゥー・ライ・レイタントゥ) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : ULTRA-VYBE, INC. 規格番号 : PFCD89 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,200 収録曲数 : 11曲 JAN : 4526180482376
-
【PFCD88】House Of Tapes "Colorful Life" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. House Of Tapes "Colorful Life" PFCD88 http://www.progressiveform.com "Colorful Life" Trailer https://www.youtube.com/watch?v=VDV81UKrmx8 ◆Tracklisting 01. Easter 02. All The Light 03. Wonder Word 04. Rose 05. Colors Plan 06. Clear Sky 07. Funeral 08. Emerald 09. Glitter 10. Moment 11. All the Light kondo tomohiro (HUSH) Remix 12. Emerald nabateä Remix 13. Moment Super Magic Hats Remix 14. Starlight AKR-FITW Remix https://soundcloud.com/progressive-form/sets/house-of-tapes-colorful-life ◆【Colorful Life】紹介文 2013年より7枚のアルバムと4枚のEPをネットレーベルでリリース、2017年にはSwamp Sounds名義でイギリスの音楽レーベルBearsuit Recordsからスプリットアルバム『Swamp Sounds & Uncle Pops』を発表、叙情的なエレクトロニカからスリリングなビートミュージックまで変幻自在にエレクトロニックサウンドを操る名古屋在住の電子音楽家Yuuya Kunoのソロプロジェクト《House Of Tapes》、2018年3月にPROGRESSIVE FOrMよりリリースした8枚目となるアルバム『Made In Hope』から1年2ヶ月、待望の9thアルバム『Colorful Life』は様々な世界観が1枚に集約された秀逸作として完成した! 本作『Colorful Life』は、前作『Made In Hope』で示したディープ・アンビエンス・ビーツとでも称すべき多彩な音響表現と巧みなビートメイキングからなるオリジナリティー感をベースに、エレクトロニックに限らずアコースティックなサウンドも取り込んだことにより表現の幅と楽曲の成熟度が格段に増し、煌びやかでもあり美しくも感傷的な印象を残す楽曲群となっている。 例えば、オープニングを飾る「Easter」はボイスとダウンビートの絡みがArcaを想起させるような独特の魅力を放っている。M2「All The Light」は情景を強く感じさせるポジティブな光のごとき旋律に耳がいく。M3「Wonder Word」もポジティブなポップ感をベースに今度はそこに軽快なビートが絡む様が印象的である。 一転してM4「Rose」では美しいローズを軸に生ドラムを感じさせるリズムセクションが絡むポストロック感が心地良い。M6「Clear Sky」では叙情的なメロディー群と生ドラム的なタイトなリズムセクションとが非常に感傷的な印象を与える。 M7「Funeral」では様々に絡み合う弦楽器が濃密な世界観を描く成熟された空気感を纏ったダウンテンポが特徴。 そしてM8「Emerald」ではまるでボーズ・オブ・カナダを思い起こすかのような高貴なエレクトロニックサウンドが展開される。 また本作では、PROGRESSIVE FOrMより2017年3月に2ndアルバム『Wish』そして2018年12月に3rdアルバム『Pure Paradise』をリリースしたロンドン育ち/メルボルン在住のミュージシャン兼プロデューサーRob Mastertonによるソロ・プロジェクトSuper Magic Hats、2013年よりアンビエント/エレクトロニカ/テクノ/ポストロックなどを取り入れた実験的かつエモーショナルなサウンドが特徴的な愛知県在住のトラックメイカーnabateä、名古屋を拠点に活動するロックバンドHUSHのギタリストでソロではバンドでのジャングリーなギターサウンドとは一線を画したエレクトロニカ~アンビエントなサウンドメイクを行っているkondo tomohiro、仙台を拠点にiPhoneのみで音楽制作からリリースまで行う音楽家でネットレーベルCyber Frog Recordz主宰するAKR-FITWというHouse Of Tapesと繋がりの深い4組のアーティストはリミックスで彩りを飾っている。 アーティストによる『Colorful Life』へのコメント 人生は彩りに溢れている。たとえ悲哀ですら、ひとつの色で。 このアルバムは、誰かを幸福にする可能性を模索の上で成り立っている。 私が求めたのは、現実と対峙した上での幸福感であって、現実逃避する為の多幸感ではない。 人生においては死すら、色のひとつで。そこから顔を背けては何も分からないし、何も変わらない。 私は幾つもの夜を越え、足元を見失って、何も見えなくなった。 目を伏せる中、やがて幾つもの燦々と輝く色を聴いた。 彩る光を聴いた。彩る光を見た。 そう君も、このアルバムの10色の彩りに何かを感じることを祈って。 ◆『Colorful Life』クレジット All Tracks Composed, Arranged, Mixed by House of Tapes 2018~2019 Nagoya, Japan. Except M11 Remix by kondo tomohiro (HUSH) M12 Remix by nabateä M13 Remix by Super Magic Hats M14 Remix by AKR-FITW Mastering by ARK MIXING Artwork by House Of Tapes Layout & Design by nik ◆プロフィール House Of Tapes 名古屋を拠点とする電子音楽家、Yuuya Kunoによるソロプロジェクト『House of Tapes』 2013年1月の1stアルバム『Trip Science』以降、2017年の『NU TEARS』まで7枚のアルバムと4枚のEPを岐阜のインディレーベルTANUKINEIRI RECOEDSから、また2017年にはSwamp Sounds名義でイギリスの音楽レーベルBearsuit Recoedsからスプリットアルバム『Swamp Sounds & Uncle Pops』をリリース、その実験的な要素を絡めた楽曲は海外音楽メディアでも取り上げられ、日々、音楽への探求を続けている。 海外音楽サイトPitchforkの企画<日本のネットレーベル10選>にTANUKINEIRI RECORDSが選ばれた際に、代表アーティストとして掲載される。 2018年、PROGRESSIVE FOrMより8thアルバム『Made In Hope』をリリース。 そして2019年、PROGRESSIVE FOrMから満を持して9thアルバム『Colorful Life』をリリース。 ライブではTeenDaze氏、NYANTORA氏、食品まつり氏、[.que]氏とも共演。 2015年より名古屋で<音楽愛+名古屋愛>をテーマにした電子音楽イベント「ナゴエレ」を定期的に主催している。 そして2018年にはDOMMUNE、ヒソミネに出演し、さらに岐阜の音楽フェスへの出演も果たす。 House of Tapesにとって音楽は全身を巡る愛おしい血液のようであり、音楽制作は生きる希望である。 発売日 : 2019年5月15日(水曜日) アーティスト: House Of Tapes(ハウス・オブ・テイプス) タイトル : Colorful Life(カラフル・ライフ) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 規格番号 : PFCD88 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,200 収録曲数 : 14曲 JAN : 4526180479710
-
【PFCD87】rakia "Trace Of A Dream" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. rakia "Trace Of A Dream" PFCD87 http://www.progressiveform.com "Trace Of A Dream" Trailer https://www.youtube.com/watch?v=gV0970aHjD4 ◆Tracklisting 01. Trace Of A Dream 02. Passage 03. Tears 04. Winter Flower 05. Dimples 06. White Night 07. Moments 08. Silence, Warm & Bright 09. Sky 10. Children 11. Sea Of Stars 12. Alone 13. June M1, 6 & 9 Vocal by marucoporoporo M2, 4, 11 & 12 Vocal by Smany M3 Vocal by Hiroe M5 & 7 Vocal by Layla Tomomi Sakai M8 Vocal by Takara Araki https://soundcloud.com/progressive-form/sets/rakia-trace-of-a-dream-pfcd87 ◆【Trace Of A Dream】紹介文 ソリッドなリズム・メインキングとポップかつ叙情性をともなうメロディーセンスが光るエレクトロニックサウンドを特徴とするプロデューサー塚原啓によるソロ・プロジェクトrakia、本作は2016年10月リリースした1stアルバム『Eclectic Color』以来約2年半振りとなる待望の2ndアルバム! ダウンテンポから疾走感を想起させるビーツまで、メロディアスで郷愁を纏ったそのサウンドは高い評価を得た前作同様、かつ本作においては5名のボーカリストを収録13曲中11曲でフィーチャー、その表現力を格段に広げたことが大きなポイントと言える。 M1/6/9ではmarucoporoporo、M2/4/11/12ではSmany、M3ではHiroe、M5/7ではLayla Tomomi Sakai、M8ではTakara Arakiがボーカルで参加。 オープニングを飾るタイトル曲でmarucoporoporoが参加した「Trace Of A Dream」、Takara Arakiが参加したM8「Silence, Warm & Bright」、Smanyが参加したM11「Sea Of Stars」では、タイトなビーツとポジティブな雰囲気のトラックにそれぞれの優しく洗練された歌声が絡み非常に叙景深い楽曲に仕上がっている。 またSmanyが参加したM2「Passage」とM4「Winter Flower」ではSmanyの可憐な歌声に合った哀愁感が非常に魅力的である。 一転し、Layla Tomomi Sakaiの歌声に合ったrakiaの特徴の1つでもあるブラックネス~ファンクネスなアプローチを感じさせるM5「Dimples」とM7「Moments」をはじめ、収録全13曲全てが濃厚であり個々の出来映えも素晴らしい楽曲群の集合体としての見事なアルバムに結実している。 アートワークはアクリル/油/インク/マニキュア等で幻想的な絵画を表現する人気の絵描きの米内美沙代が担当。 アーティストによる『Trace Of A Dream』へのコメント タイトルの「Trace of a dream」は私にとって特別な言葉です。電子音とヴォーカルを用いて、夢の記憶と現実の橋渡し‥的にアプローチしたらどうだろうと。 ヴォーカルアルバムへの挑戦が今回のテーマであり音楽創造の源泉でもありました。 なぜなら声は単なる楽曲のパートの一部ではなく,楽曲から感じ取れる森羅万象(時間経過)を担う重要な役割を果たしていると確信したからです。 そのようなコンセプトのもと、訪れた旅先の風景、歴史的名画(横山大観、狩野芳崖、ミレー、モネ、ムンク)、から着想を得ながら、様々な音の断片を紡いで作品として纏め上げました。 Producer with solid rhythm · main king and pop and melodious accompaniment with lyrics Producer featuring electronic sound shining by sense Hiroshi Tsukahara rakia, this work since the first album "Eclectic Color" released in October 2016 about 2 A long-awaited second album that will be a half year old! From downtempo to beats that reminds me of running feeling, the sound of wearing nostalgia with melodic as well as highly anticipated previous work, including 5 vocalists in this work featuring 11 songs in 13 songs It is a big point that we have greatly expanded our power. Small at M1 / 6/9, Smany at M2 / 4/11/12, Hiroe at M3, Layla Tomomi Sakai at M5 / 7 and Takara Araki at M8 participated in vocals. "Trace Of A Dream" in which the marucoporoporo participated in the opening song, M8 "Silence, Warm & Bright" participated by Takara Araki, M11 "Sea Of Stars" where Smany participated, tight beets and positive atmosphere Each tangled and sophisticated singing voice is associated with each track, and it is finished in a music highly deeply depicted. In addition, Smany's M2 "Passage" and M4 "Winter Flower" feel Smile's melancholy singing voice is very attractive. All 13 songs including the M5 "Dimples" and M7 "Moments" that makes you feel a black-ness ~ funkiness approach that is one of the features of rakia that suits the singing voice of Layla Tomomi Sakai Individual workmanship has been fruited as a splendid album as a collection of wonderful pieces of music. Art work is handled by Misa Yonai, a popular painter who expresses fantastic paintings with acrylic / oil / ink / manicure etc etc. Comments on "Trace Of A Dream" by artists The title "Trace of a dream" is a special word for me. Why do not you use electronic sounds and vocals to approach dream memories and reality bridges ...? The challenge to the vocal album was the theme of this time and it was also the source of music creation. Because it was because I was convinced that voices played an important role playing a role in the whole phenomenon (time passage) that can be felt from songs, not just parts of music. Under such a concept, we gathered various fragments of sounds as a work while inspiring from the scenery of a visiting destination, historical masterpieces (Yokoyama Taiki, Kano Kanoi, Millet, Monet, Munch) It was. ◆『Trace Of A Dream』クレジット All Tracks Produced, Composed & Mixed by rakia, 2017~2019 Japan Except: M1, 6 & 9 Vocal by marucoporoporo M2, 4, 11 & 12 Vocal by Smany M3 Vocal by Hiroe M5 & 7 Vocal by Layla Tomomi Sakai M8 Vocal by Takara Araki Mastered by Shun Yamaguchi Artwork by misayo yonai ◆プロフィール rakia 塚原啓によるソロ・プロジェクト。 2004年、ユナイテッドアローズ主催のブラジリアンダンスイベント<Tsukiji Manson:ツキジマンソン>にDJとして参加、たかぎまゆ、康本雅子らと共演する。 2006年、J-waveの坂本龍一<Radio Sakamoto>にて「We got the funk」が優秀作品としてノミネートされる。後に複数曲のノミネートを経て<Radio Sakamoto>を卒業。 また名護スパリゾートホテルにアンビエントミュージックを提供する。 他、ジャンル問わずファンクバンドの編曲やアイドルへの楽曲提供、また様々なトラックダウンに参加。 2008年から2014年までの充電期間を経て、2015年より音楽プロデュースを再開する。 2016年10月、rakia名義での1stアルバム『Eclectic Color』をPROGRESSIVE FOrMよりリリース。 またライブ活動などでは、2017年9月にTechno Lounge Night、10月にQUEST00、11月にvague parade voi.6に参加。 2018年1月にQUEST01、またMagic Island Japan Tourにゲストとして参加。5月にvague parade vol.11、8月にs/n vol.3に参加する。9月にOffice si-no主催の平家女人抄(舞台/能物語)に楽曲提供、及び朗読家の青木ひろこ、篠笛奏者の狩野嘉宏、宝生流能楽師の安久津和夫らと共演。11月にbliss in the darkに参加する。 そして2019年3月、満を持して高密度かつ洗練された2ndアルバム『Trace of a dream』をリリースする。 A solo project by Akira Tsukahara. In 2004 participate as a DJ at Brazilian Dance Event <Tsukiji Manson: Tsukiji Manson> sponsored by United Arrows, Takagi Mayu, Masako Kasamoto and others. In 2006, "We got the funk" is nominated as an excellent work at Ryuichi Sakamoto <Radio Sakamoto> of J-wave. He graduated from <Radio Sakamoto> after several nominations of songs. We also provide ambient music to Nago Spa Resort Hotel. In addition, I participate in arrangements of funk bands regardless of genre, music provision for idols, and various track downs. After the charging period from 2008 to 2014, music production will resume from 2015. In October 2016, the first album "Eclectic Color" under rakia name was released from PROGRESSIVE FOrM. In live activities etc, I joined Techno Lounge Night in September 2017, QUEST 00 in October and vague parade voi 6 in November. Participated in QUEST 01 in January 2018 and Magic Island Japan Tour as a guest. I participate in vague parade vol.11 in May and s / n vol.3 in August. In September he played music with Heike Women's Journal (Stage / Noe Monogatari) sponsored by Office si-no, with reader Aoki Hiroko, shinigame player Kano Hiroyuki, and Hohwa Stage Noh master Akutsu Kazue. I will participate in bliss in the dark in November. And in March, 2019, we released a high-density and sophisticated 2nd album "Trace of a dream" full. 発売日 : 2019年3月13日(水曜日) アーティスト: rakia(ラキア) タイトル : Trace Of A Dream(トレイス・オブ・ア・ドリーム) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : ULTRA-VYBE, INC. 規格番号 : PFCD87 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,200 収録曲数 : 13曲 JAN : 4526180475538 https://www.amazon.co.jp/TRACE-DREAM-RAKIA/dp/B07MXK3RCW/ https://tower.jp/item/4856243/Trace-Of-A-Dream
-
【PFCD86】ninomiya tatsuki "laidback" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. ninomiya tatsuki "laidback" PFCD86 http://www.progressiveform.com ◆Tracklisting 01. in the world 02. window feat. Sleep walker krow 03. nostalgia 04. midnight 05. self-portrait feat. Sonarr 06. mania 07. ocelot 08. loser 09. twilight feat. fraqsea 10. sepia 11. timid 12. flat https://soundcloud.com/progressive-form/sets/ninomiya-tatsuki-laidback ◆【laidback】紹介文 2018年1月にボーカリストYikiiとのユニットanemoneとして同名タイトルの処女作をリリースしたコンポーザーninomiya tatsuki、ブレイクとサンプリングにスポットをあて2018年6月にリリースされたソロ名義での1stアルバム『homebody』から約8ヶ月、より成熟されたプロダクションが目映い輝きを放つ秀逸・必聴の2ndフルアルバム『laidback』が完成! 本作においてもブレイク使いによるその見事なビートプロダクションは鋭く冴え見せ、かつトラックメイクにおいてもその極上なセンスとバランス感覚が全編に感じられる作品に仕上げられている。 アルバムのオープニングを飾る「in the world」、M3「nostalgia」、M8「ocelot」では洗練されたピアノやローズなどの鍵盤に絶妙な声ネタがハマる抜群なセンスの良さを感じさせる。また、ブレイクと女性ボーカルとの絡みが非常に魅力的なM4「midnight」とM11「timid」、重いビートに様々な上ネタが重なるM6「mania」、色々な情景をイメージさせる叙情的なインストM7「loser」M10「sepia」をはじめ、収録全12曲全てが濃厚であり個々の出来映えも素晴らしい作品となっている。 更に注目すべきポイントとして、本作ではボーカリストとラッパーの起用とその出来映えにあると言えよう。 M2「window」では、1991年生まれで新潟を拠点に2枚のCD-r音源/ビートメイカー名義kragamusaで制作したマイクリレイ曲「オトノヨスガ」7inch/「Movement」ep(2017年)をリリースしたラッパー兼ビートメイカーsleep walker krow a.k.a kragamusaをフィーチャー、疾走するビートにジャジーな上ネタが配置されたトラックにクールなラップが響き渡る。 M5「self-portrait」では、新潟を拠点にこれまで『MY SAVAGENESS BEHIND YOU(2012)』『陸(2017)』『UUV(2018)』という3枚のアルバムをリリースしているラッパー兼ビートメイカーSonarrをフィーチャー、ピアノにロービートが心地良いトラックに畳み掛けるようなラップの対比が絶妙な印象を残している。 そしてM9「twilight」では、Fugenn & The White Elephants、Pawn、LLLL、M-KODAらのアルバムにボーカル参加しつつ、2016年にはPROGRESSIVE FOrMより2ndアルバム『Star Cocktail』をリリースしたfraqseaをフィーチャー、スペイシーなサウンドにfraqseaのウィスパーな歌声が映える甘美な出来となった。 Jazzy Hip Hop的アプローチを中心としつつ、そこに多種多様かつ濃密なエッセンスを融合させるその手腕は特筆に値する。Hip Hopからクラブ~エレクトロニック・サウンド、またジャジー性を持ったサウンドなど、多くの様々なリスナーにとってあらゆる情景に寄り添う究極のBGMとでも言うべき至高のアルバムとなった。 Composer ninomiya tatsuki who released a virgin work of the same name as unit anemone with vocalist Yikii in January 2018, from the 1st album "homebody" in solo name released in June, 2018, spotted on break and sampling 8 months, a more mature production is showing out the splendor Hidehide · listen 2nd full album "laidback" completed! In this work as well, the stunning beat production by break use is sharp and clear, and even in the truck makeup, it is finished in a work that feels full sense and balance feeling in full story. In "the in the world" opening the album, M3 "nostalgia", M8 "ocelot" make you feel the superb sense of excitement that exquisite voice stuff hits the keyboard such as sophisticated piano and rose. In addition, M4 "midnight" and M11 "timid" which are involved with break and female vocals are extremely attractive, M6 "mania" where various upper stories overlap heavy beats, lyrical instruments that visualize various scenes M7 "Loser" M10 "sepia", all the 12 recorded songs are rich and individual workmanships are also a wonderful work. As a more remarkable point, it can be said that this work is in the appointment of vocalist and rapper and its workmanship. M2 "window" was born in 1991, based in Niigata based on two CD-r sound sources / beat maker named "kragamusa" Mike Crayley song "Otonoyosuga" 7inch / "Movement" ep (2017) released a wrapper and beat Maker sleep walker krow aka kragamusa featuring cool rap echoes on the track on which jazzy top stories are placed on the running beat. In M5 "self-portrait", based on Niigata, a rapper and a beat maker Sonarr who has released three albums "MY SAVAGENESS BEHIND YOU (2012)", "Land (2017)" and "UUV (2018) Featuring an exquisite impression of the contrast of lap that the low beat folds into a pleasant track on the piano. And in M9 "twilight" featuring fraqsea which released 2nd album "Star Cocktail" from PROGRESSIVE FOrM in 2016 while participating vocal in albums of Fugenn & The White Elephants, Pawn, LLLL, M-KODA, It became a luscious achievement that whisper singing voice of fraqsea shone in a sound. His focus on Jazzy Hip Hop approach, its ability to blend a wide variety of dense essences with it is worth noting. From Hip Hop it became the ultimate album to say as the ultimate BGM closely to every scene for many different listeners, including clubs - electronic sounds and jazzy sounds. ◆『laidback』クレジット all tracks composed, produced & mixed by ninomiya tatsuki except 02. lyrics & vocal by Sleep walker krow 05. lyrics & vocal by Sonarr 09. vocal by fraqsea artwork by dobashi isao ◆プロフィール ninomiya tatsuki 1992年生まれのトラックメイカー、ボーカルYikiiとのユニットanemoneのコンポーザー。 ピアノやギターなどの楽器に触れ、バンド活動を始めるも持ち前の協調性の無さから、人と音楽をやる楽しさが見出せず、「一人で音楽をやりたい」という気持ちが芽生える。 後に一人で音楽制作が出来るDTMに興味を持ち、2015年にDTMでの音楽制作を開始する。 当初は歌モノロックをメインに活動するつもりだったが、様々な音楽ジャンルに触れ、それらを自分なりに昇華し、精神世界・心象を音にするというテーマでジャンルに捕らわれずに日記をつけるような感覚で音楽活動を続けている。 2018年1月にはanemoneの1stアルバム『anemone』をPROGRESSIVE FOrMよりリリースする。 また本人名義では2018年1月にEP『furiae』をOthermanRecordsから、2018年4月にアルバム『tranquil』をfumin.からオンラインでリリース。 2018年6月にPROGRESSIVE FOrMから2ndアルバム『homebody』を、そして2019年2月、3rdアルバム『laidback』をリリースする。 Composer of unit anemone with vocal Yikii, born in 1992, track maker. I touched a musical instrument such as a piano and a guitar and start a band activity, but from the absence of cooperative possession, I can not find the pleasures of doing music with people, the feeling of "I want to do music alone" budding. I will be interested in DTM who can produce music alone later, and start production of music at DTM in 2015. Originally I was going to mainly play song mono lock, but like to touch various music genres, sublimate them to themselves, to keep a diary without getting caught in genre with the theme of making spiritual world / mind as sound It continues music activity in a sense. In January 2018, we release anemone's first album "anemone" from PROGRESSIVE FOrM. In the name of the person himself, in January 2018 EP "furiae" was released from Otherman Records, in April 2018 the album "tranquil" was released online from fumin. We release 2nd album "homebody" from PROGRESSIVE FOrM in June 2018, and 3rd album "laidback" in February 2019. 発売日 : 2019年2月6日(水曜日) アーティスト: ninomiya tatsuki(ニノミヤ・タツキ) タイトル : laidback(レイドバック) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : ULTRA-VYBE, INC. 規格番号 : PFCD86 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,200 収録曲数 : 12曲 JAN : 4526180473411
-
【PFCD85】yuichi NAGAO "Oblivion" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. yuichi NAGAO "Oblivion" PFCD85 2019.1.16 Release http://www.progressiveform.com Oblivion Trailer https://www.youtube.com/watch?v=FdZAXKxzKC8 ◆Tracklisting 01. Blue feat. Nostola 02. Witchcraft 03. Mirror feat. Kiddish 04. Peridot 05. Breath feat. Utae 06. Torus feat. Utae 07. Jade 08. Moon feat. Smany 09. A Thausand Nights 10. Dawn https://soundcloud.com/progressive-form/sets/yuichi-nagao-oblivion-pfcd85 ◆【Oblivion】紹介文 ファンタジー溢れる夢心地なポップ感を類い稀なる手腕でまとめ多くの名曲を創出するプロデューサーyuichi NAGAO、本作『Oblivion』は、2015年の1stアルバム『Phantasmagoria』、2016年の2ndアルバム『Rêverie』と人気を誇った2作に続く待望の秀逸3rdアルバム!! 1stの《幻想》、2ndの《夢》に続く本作のタイトル『Oblivion』は《忘却》。 ダリの溶ける時計のように記憶が融解するようなリキッドなイメージと、その中で一瞬キラキラと輝く宝石や結晶のソリッドなイメージの両方をインスピレーションにしたという。 菊地成孔に音楽理論の師事を受け、非常に豊かで成熟されたサウンド・プロデューシングはそれぞれの楽曲をこの上なく贅沢かつ魅力的で唯一のものへと昇華させ、その優しく温かく降り注ぐ音の波は多幸感に溢れている。 例えばM3「Mirror feat. Kiddish」、M6「Torus feat. Utae」、M8「Moon feat. Smany」、Bobby Bellwoodが参加するM9「A Thausand Nights」にはそうしたyuichi NAGAOのエッセンス、世界観が余す事無く反映されている。 ゲストヴォーカルとして、2016年にデビューEP「toi toi toi」とEP「Night Walk」またシングルをPURRE GOOHNレーベルよりリリースしPROGRESSIVE FOrMでは2016年11月リリースのLASTorder『Cherish』にも参加したUtae、分解系レコーズよりアルバムを発表しPROGRESSIVE FOrM作品でも幾度となくボーカリストとして参加するSmany、2015年より3枚のアルバムと2枚のミニアルバムをリリースするのと共に積極的なライブ活動でも注目を集める熊本在住1998年生まれの新世代アーティスト鶴田虎之介によるソロユニットNostola、2017年より活動を始め<クローゼットの中で曲を作って歌うトラックメーカー>として作詞/作曲/アレンジ/歌唱まで全てを1人でこなし初のEP『ロマンサー』を2018年4月にリリースした注目のKiddish、そしてマーヴィン・ゲイに影響を受けた歌唱スタイルでソロのほか田我流やZenLaRockなどにもフューチャーされているBobby Bellwood(by sauce81)が参加している。 アートワークは、シュルレアリスムを独自の解釈で表現するファッション性の高いポップなコラージュ&ビジュアル作品を創る人気のコラージュ作家Q-TAが担当。 『Oblivion』と名付けられた音の宝石は、聴く物の心の奥底にそっと寄り添い、心地良い記憶となる。 本作はそのようなアルバムと言えよう。 ◆『Oblivion』クレジット All Tracks Produced, Composed & Mixed by yuichi NAGAO, 2018 Tokyo Except: 01. Vocal by Nostola 03. Vocal by Kiddish 05 & 06 Vocal by Utae 08. Vocal by Smany 09. Vocal by Bobby Bellwood Mastered by Kosuke Nakamura Artwork by Q-TA www.instagram.com/qta3 ◆プロフィール yuichi NAGAO 香川出身・東京在住の音楽家。 美術教師の父と音楽教師の母の家庭に育ち幼少時より絵や音楽に親しむ。 美術大学在学中に本格的にDAWによる音楽制作を開始。並行して菊地成孔氏に音楽理論を師事しながら、即興演奏を中心としたエクスペリメンタルなフィールドを中心にライブ活動を行う。 その後、2010年に開催された『Red Bull Music Academy Basscamp』への参加をきっかけに、ソロ名義でのアーティスト活動を開始。2015年に1stアルバム『Phantasmagoria』をPROGRESSIVE FOrMより発表する。 またLA発のネットラジオdublab.jpへのレギュラー出演、広告音楽を中心としたクライアントワークなど、幅広く活動。 2016年には2ndアルバム『Rêverie』をPROGRESSIVE FOrMよりリリース、そして2018年12月、1st、2ndと人気の2作に続く待望の3rdアルバム『Oblivion』をリリースする。 発売日 : 2019年1月16日(水曜日) アーティスト: yuichi NAGAO(ナガオ・ユウイチ) タイトル : Oblivion(オブリビオン) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : ULTRA-VYBE, INC. 規格番号 : PFCD85 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,200 収録曲数 : 10曲 JAN : 4526180471097
-
【PFCD84】Super Magic Hats "Pure Paradise" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. Super Magic Hats "Pure Paradise" PFCD84 2018.12.12 release http://www.progressiveform.com Pure Paradise Trailer https://www.youtube.com/watch?v=qIzuldQsZKY ◆Tracklisting 01. Crash feat. Shinobu Ono 02. Heavenly 03. Mizuiro Sakurairo 04. Drawing feat. Smany 05. Winterlove 06. Sleep Cafe 07. Tonight Let's Fall In Love feat. Elleh 08. Drift 09. Together 10. Melody Palette 11. Plans feat. Akosia 12. Crash Instrumental 13. Sleep Cafe fraqsea Remix 14. Drawing Shin Wada from iLU Remix 15. Crash Winterpark Remix 16. Drift House Of Tapes Remix https://soundcloud.com/progressive-form/sets/super-magic-hats-pure-paradise ◆【Pure Paradise】紹介文 キッチュで聴き手の情感に寄り添う温かいサウンドを表現するロンドン育ち/メルボルン在住のミュージシャン兼プロデューサーRob Mastertonによるソロ・プロジェクトSuper Magic Hats、本作は、2017年3月にリリースされele-kingから発刊された《初音ミク10周年ーボーカロイド音楽の深化と拡張》にインタビューが掲載されるなど好評を博した2ndアルバム『Wish』に続く待望の3rdアルバム! ドリーム・ポップ・チルウェイヴといったイメージを軸に、一聴するとコケティシュかつスタイリュシュな印象を持つサウンドの中に、温かさ、楽しさ、懐かしさ、物悲しさといった都度の感情から想起される叙情性がより深い音楽性とともに瑞々しく帰結しており、90年代から脈々と受け継がれる良質なダウンテンポ~ブレイクビーツを踏襲した無駄のないプロダクションと相まいその音楽的クオリティーを確かなものとしている。またロンドン~メルボルンなどで培ったであろう80年代以降の多様なサウンドがSuper Magic Hatsの手腕の中で見事に昇華されており、それが本作の世界観を広げ魅力的なものにしている。 ゲストヴォーカルとして、人気音楽ユニットHer Ghost Friendのボーカリスト兼絵描きのおのしのぶ、分解系レコーズよりアルバムを発表しPROGRESSIVE FOrM作品でも幾度となくボーカリストとして参加するSmany、アメリカ人のBobと日本人のTeshiによるユニットElleh、ナイジェリア出身でオーストラリアで育ち~現在はメルボルンを拠点に歌手/モデル/女優として活躍するAkosia、そしてシューゲイズロックポップユニットChelsea Terraceと併行してソロプロジェクトGrayNightlyとしても活動するMayumiが参加しているほか、M2/7/8/10で初音ミク、M3/5でIrohaを起用、日本の音楽にとても詳しい彼が創り出す音楽はあたかもウルリッヒ・シュナウス、Bonobo、Bibioといったアーティストが様々なボーカル曲をプロデュースしたかのような趣きとして感じ取れるかもしれない。 また本作には、2016年1月に2ndアルバム『Star Cocktail』をリリースしたAyaによるソロプロジェクトfraqsea、2017年9月にリリースしたアルバム『don't watch the sun』が高い評価を得たユニットiLUのプロデューサーShin Wada、2018年3月に8枚目のアルバム『Made In Hope』をリリースした名古屋を拠点とする電子音楽家House Of Tapes、そしてメルボルンを拠点とする人気プロデューサーWinterparkのリミックスを収録。 マスタリングは、シアトルを拠点にユニットThe New Lawなどのアーティスト活動と併行してBreakpoint Mastering主宰するAdam Straneyが担当、またアートワークは、オランダ出身でシドニー在住のサウンドデザイナー/プロデューサー兼アーティストのJulienが担当した。 ◆『Pure Paradise』クレジット Written, performed, recorded and mixed by Super Magic Hats 1 lyrics & vocals by Shinobu Ono 2, 7, 8, 10 vocals by Hatsune Miku 3 lyrics by Mayumi Ishikawa, vocals by Iroha 4 lyrics & vocals by Smany 5 vocals by Iroha 7 lyrics & vocals by Elleh 11 lyrics & vocals by Nana Akosua Sadet ◆プロフィール Super Magic Hats ロンドン育ち/メルボルン在住のミュージシャン兼プロデューサーRob Mastertonによるソロ・プロジェクト"Super Magic Hats"。 ポップなメロディーを主軸にノイズと実験性を織り交ぜたキッチュなサウンドを展開、一般的な楽器以外の物をも含めたサンプリングをベースに心地よい空間系エフェクトを施し複雑かつ綿密に構築し、聴き手の情感に寄り添う温かい楽曲をプロデュースしている。 これまでに、米シアトルのHush Hushレーベルよりアルバム『Separation』を2016年5月にリリース、4枚のEP『Daydram』(Hush Hush 2015)『Slowly』(Tanukineiri 2015)『Kumori』(Hush Hush 2014)『Super Magic Hats』(Self 2013)、また4枚のシングルをリリースする。 Super Magic Hatsの楽曲「Happy Jazz」と「Hangin'」がオーストラリアとメルボルンの大手ラジオ曲<Triple J>と<Triple R>で大きく取り上げられたことにより2011年にまずはメルボルンのシーンで注目されることになる。それが発端となり楽曲「Happy Jazz」はBleep.comの未契約トラックを集めた部門で4,000曲の中から最優秀を獲得、英BBCの<Radio 6>でもオンエアーされさらに高い評価を得ることとなり、エレクトロニックのニューカマーを収録したBleepのコンピレーションにも収録される。 同年9月からライブ・パフォーマンスも開始、その後シドニー出身のインディー/ダンス・バンドRÜFÜS(RÜFÜS DU SOL)、Warner MusicオーストラリアのアーティストThe Kite String Tangle、米Ghostly InternationalのShigetoらのツアーをサポート・アクトとしてオーストラリアの有名な会場で数多い公演を行う。 2017年3月、2ndアルバム『Wish』をPROGRESSIVE FOrMよりリリース、7月には青山Cay、Dommune、Circus大阪などで来日公演を行い、その際に受けたインタビューが8月31日にele-kingから発刊された《初音ミク10周年ーボーカロイド音楽の深化と拡張》に掲載され、また2018年3月に同じくele-kingから発刊された《ボーカロイド音楽の世界 2017》では『Wish』がレビュー掲載される。 そして2018年12月、より音楽の深さと叙情性を纏わせた秀逸な3rdアルバム『Pure Paradise』をリリースする。
-
【PFCD83】VOQ "VEILS" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. VOQ "VEILS" PFCD83 2018.11.14 release http://www.progressiveform.com Trailer https://www.youtube.com/watch?v=MMW8MSnmPAY ◆Tracklisting 01. nova 02. moltenon 03. whoyouare 04. qov 05. grow glow 06. νν saicoro 07. fallon 08. longsleep 09. no-w-here 10. veils https://soundcloud.com/progressive-form/sets/voq-veils-pfcd83 ◆【VIELS】紹介文 アニエス・べー(agnès b.)からも絶賛され、細野晴臣氏に「どこか放っておけない陽炎のような歌」とも評されたエレクトロニカ・バンド《オルガノラウンジ》のボーカルHiroshi Hondaによるソロ名義VOQ(ボック)、2018年4月に発表した1stアルバム『YONA』に続く待望の2ndアルバム『VEILS』。 前作『YONA』で聴かせた普遍的な美しいメロディーと独特なサウンドプロダクション、パーソナルかつ深い響きと思想を感じさせる音楽は、本作においても見事なまでに表現されています。 2ndアルバム『VEILS』には、VOQ活動開始から録りためてきた楽曲の中から新たなる10曲を収録。優しくはじまりを告げるM1「nova」、アンニュイでムーディーなM2「moltenon」、ピアノとボーカルによる真骨頂とも言えるM3「whoyouare」、不穏かつ意味深な空気感を漂わせるM4「qov」、VOQの秘めたポジティヴネスに聴き入るM5「grow glow」、アーティスト・永岡大輔氏の詩を気高く無国籍な楽曲に仕上げたM6「νν saicoro」、繊細な叙情性を感じさせるM7「fallon」とM8「longsleep」、ボーカル/ギター/リズムが織り成すクールさが魅力のM9「no-w-here」、そしてVOQ最初期の作曲であり、その方向性を決定づけた表題曲M10「veils」と、前作『YONA』に続く至高の楽曲群を形作っています。 オルガノラウンジ時代からキャリアを通じて活動を共にする映像作家・松本力氏とのコラボレーションによるMVも多数。 M1「nova」、M3「whoyouare」、M4「qov」、M5「grow glow」、M7「fallon」、M10「veils」を順次公開致します。 アートワークは松本力氏のドローイングを元に、アートディレクター・吉田ナオヤ氏が担当。 「音楽を美術にしたい。」VOQはそう語ります。 アートっぽい音楽でもなく、サウンドアートでもなく、「美術=ビジュアルアート」として鑑賞できる音楽を目指して。 それは音を見ようとする行為であり、音楽自体から越境しようとする試みかもしれません。 VOQが奏でる新たな表現の世界観を映す言葉と音の風景、その奥行きに連なる淡い大気の層「VEILS」。 聴く人のこころの深い場所にふと触れるような、不思議な魅力と美しさをたたえる楽曲群は必聴です。 ◆『VEILS』クレジット All Tracks and Songs Written, Produced, Recorded and Mixed by VOQ Except M6 νν saicoro: Words by Daisuke Nagaoka Mastered by Kohsuke Nakamura (Shinkhai Studio) Artwork by Chikra Matsumoto Design by Naoya Yoshida (HIBA) Concept Design by Naoya Yoshida (HIBA) Animation by Chikara Matsumoto ◆プロフィール VOQ 音楽家。エレクトロニカバンド《オルガノラウンジ》のボーカルHiroshi Hondaのソロ名義。 オルガノラウンジとして1st「spiral cool world」(2000年)、2nd「phantomurmur」(2001年)、3rd「calmwarm」(2002年)、4th「futron」(2003年)、ライブ盤「gift for lolita - agnès b. collection hiver 06/07」(2006年)、そして細野晴臣氏やアニエス・べー(agnès b.)からも絶賛された5th「cos mos」(2008年)をリリース、2010年にオルガノラウンジとしての活動を休止、以降VOQとしての活動を開始。 アニメーション作家の松本力氏と活動を共にし、作品への楽曲提供、音と映像のライブパフォーマンスを継続して行っている。 主な活動としては、画家・pan weiTV特番BGM(2010年)、フリーマガジン「pink」イメージ音源Vol.1-3(2011年)、アートフェスティバル「Die lange Nacht der Museen(美術館の長い夜)」ミュンヘンでの写真家・笠井爾示インスタレーション会場音楽(2011年)、画家・浅井祐介 阿倍野ハルカス・パウダールームBGM(2011年)、作家・小林エリカ/映像作家・松本力 アニメーション「天使の話」の音楽(2011年)、写真家・大和田良 展覧会会場音楽(2011年)、イラストレーター・前田ひさえ展示ムービー音楽(2012年)、東北復興プロジェクト「Mi amas TOHOKU」楽曲提供(2012年、2013年)、また国内外のメーカー、アパレル等のブランドムービーへの楽曲提供も多数手掛ける。 恵比寿映像祭2011、映像芸術祭MOVING 2012、瀬戸内国際芸術祭2013、黄金町バザール2014、アートいちはら2015等への出展や出演等、美術方面での活動と共に国内外問わず各地での滞在制作やワークショップ、ライブパフォーマンスを実施。 2018年4月、PROGRESSIVE FOrMよりソロとしての1stアルバム『YONA』をリリース、7月には渋谷7th floorでのリリースイベントが満員御礼となり好評を博す。 そして11月、VOQ待望の2ndアルバム『VEILS』をリリースする。
-
【PFCD82】Fugenn & The White Elephants "Elevated Petal" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. Fugenn & The White Elephants "Elevated Petal" PFCD82 2018.10.10 release http://www.progressiveform.com M1 Mother Meteorite https://www.youtube.com/watch?v=naJHy2VYjVU Teaser https://www.youtube.com/watch?v=Ywcsj_y_iqY Trailer https://www.youtube.com/watch?v=ZLtAsBSMgQQ ◆Tracklisting 01. Mother Meteorite 02. Elevated Petal 03. State Of Mind feat. KURO from iLU 04. Eternal Earth 05. Migratory Birds 06. Running Lamp 07. Flowing Debris 08. Ran Away 09. To Rose 10. Furattorain 11. When Sunflowers Bloom https://soundcloud.com/progressive-form/sets/fugenn-the-white-elephants ◆『Elevated Petal』アルバム紹介文 【Fugenn & The White Elephants 復活!!!】 2011年の1st『an4rm』で彗星の如く現れ、2012年にエレクトロニカ~エレクトロニックサウンド史に燦然と輝く名盤中の名盤である2nd『Prays』を発表、初期音源集のリリースを挟み、2013年の4thアルバム『B A BEACON』でFugenn & The White Elephantsの名を確固たるものとしたShuji Saitoによるプロジェクト、5年の歳月を経て創出された本作は【Fugenn & The White Elephants 復活!!!】の狼煙を高らかな宣言するに相応しいエンジン全開な至高の作品となっている。 メランコリックビーツと称された他の追随を許さない独自のビート&きらびやかなサウンドはあらゆるものを包み込み、あらゆる者を別世界に導くかのような神秘性に満ち溢れ、それはまるで神の降臨の如き神々しさを纏う一筋の光のような音世界となってそっとあなたの道しるべとなるだろう。 オープニングの「Mother Meteorite」で幕を開ける本作は、Fugenn & The White Elephants節全開なタイトル曲「Elevated Petal」、非常に高い評価を得たアルバム『don't watch the sun』を2017年9月にリリースしたShin WadaとのユニットiLUのボーカリストKUROをフィーチャンリングした「State Of Mind」を経て、再び躍動と叙情感溢れるメランコリックビーツたる「Eternal Earth」へと繋がる。 クールなRapをフィーチャーした「Migratory Birds」、Fugenn & The White Elephants真骨頂なハイトランス感とゴシック感が交差する「Running Lamp」、様々な情景と共に高速移動するかのような「Flowing Debris」、女性ヴォイスをフィーチャーしたオーセンティックなダンスビーツ「Ran Away」、ピアノとシンセが多彩な香りを紡ぐ「To Rose」、本作における神秘性を体現したかのような激しいなダウンテンポ「Furattorain」へと航海し、Rapと女性ヴォイスが主導する世界観がこの上ない極上なビーツと絡むエンディングの「When Sunflowers Bloom」へと昇華される。 名は体を表すと言うが、Fugenn & The White Elephantsは昨今のエレクトロニカ~エレクトロニックサウンドでは希少価値となった《そのサウンドを聴いただけで本人の音と分かる確固たる強烈なオリジナリティーを持つアーティスト》である。 この『Elevated Petal』を聴くと改めてそのように感じざるを得ない唯一無二な世界が広がっている。 ◆プロフィール Fugenn & The White Elephants Shuji Saitoによるプロジェクト。疾走感溢れるビートと美しいメロディーを混在させた楽曲を得意とするトラックメーカー。 2004年よりトラックメーカー兼 DJとして活動を開始。2008年よりFugenn & The White Elephants名義でSymbolic interactionやKoenParkのリミックス他国内外の多くのプロジェクトに参加、2011年2月Pleq「Good Night Two」に参加する。そして同4月PROGRESSIVE FOrMより待望の1stフルアルバム「an4rm」をリリース、「Narcissus」「Phonex」という2楽曲のPVと共に大きな好評と非常に高い評価を得ている。 またYMOのカバーアルバム『YMO REWAKE』、『坂本龍一トリビュート』、『ジョビン・トリビュート』に楽曲を提供するなど、活動を幅を着実に広げ、更なる注目を集めている逸材である。 2012年にはSonarSound Tokyo 2012に出演。そして2012年5月2ndフルアルバム『Prays』をリリース、2012年6月には初期音源集となる3rdアルバム『Archetype-Zero』をイギリスにてリリース。そして2013年8月8日、4thアルバム『B A BEACON』をリリース。 「レイクALSA」、「AU」 「docomo AQUOS PHONE EX SH-04E」「NOTTV 」「NeNAクリスタルクルセイドmobage」「adidas Japan National Football Team サッカー日本代表」「Honada Concept B at 2014 Beijing Auto Show」「 Lexus The All-New Lexus RX - Insights from the chief designer」等、国内TVCM、TV番組BGMや、国際的なWebBGMも担当しマルチな音楽家として活動している。 2018年7月、5年振りとなる5thアルバム『Nehan Loops』をbandcampで発表、そして10月10日、満を持して待望の流通盤となる6thアルバム『Elevated Petal』をPROGRESSIVE FOrMよりリリースする。
-
【PFCD81】Shingo Mimura "Heart Sky Door" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. Shingo Mimura "Heart Sky Door" PFCD81 2018.9.12 release http://www.progressiveform.com Trailer https://www.youtube.com/watch?v=GokXtYWCcNU Heart Sky Door MV https://www.youtube.com/watch?v=r2yGeNxVIkE ◆Tracklisting 01. Heart Sky Door 02. At 1.5 Knots Over Still Water 03. Sarushima Heartbeat 04. Shinjuku, A New Day Dawns 05. Artless Beauty 06. Dasha Waits 07. Tangled Fates 08. Museum In The Deep Sea 09. A Short Letter Of Farewell 10. Spirits Of The Bodhi Tree 【副題】 01. 空のすきまに扉はひらく 02. 湖水の1.5ノット 03. 猿島の心臓 04. 新宿、東の空 05. 天衣無縫 06. ダーシャの待ち人 07. その糸を辿れば 08. 深海美術館 09. 短い手紙 10. 菩提樹の精霊 https://soundcloud.com/progressive-form/sets/shingo-mimura-heart-sky-door ◆『Heart Sky Door(空のすきまに扉はひらく)』アルバム紹介 神戸を拠点にプロデュース/作・編曲/ベース・ピアノ演奏/音楽監督などマルチな才能で比類なき世界観を描き続けてきた音楽家・ミムラシンゴ、本作はその集大成であり自身名義としては初となる荘厳なるフルアルバム。 混沌とした世界における希望と光や、誰しもが心の奥底に持つ純粋で無垢で絶対に立ち入る事の出来ない神聖な魂を楽曲に込めて描いたという本作において、印象的なメロディとスケールの大きなアレンジによる映像的な描写の楽曲制作を特徴とする作者の表現力は、唯一無二の圧倒的な存在感として我々リスナーの耳へと真の音を届けてくれる。それはまるで星が生まれる瞬間であったり、生命が誕生する瞬間であったり、かけがえのない時間の贈り物とでも言うべき至高の喜びに満ち溢れているかのようだ。 ピアノ、ベース、カリンバ、ガットギター、バイオリン、ビオラ、チェロをはじめとした多彩な楽器や声、ノイズ、生活の中にある音や自然の音、それぞれの音の質感、またアレンジ手法を組み合わせる事でより細かで複雑な心理的背景を描き命を吹き込まれた10の魂は、時に夢心地であったり、時にエキゾチックであったり、時に妖艶であったり、時に大きな悲しみを感じたりと、全編に渡り成熟した心洗われる音の結晶となって我々に語りかけてくる。 全曲の日本語タイトルをシンガーで作詞家の高山奈帆子(a.k.a. Carneiro)が担当、そして翻訳家の立花陽一郎とAlison Wattsが日本語の雰囲気や音楽のニュアンスを深く汲み取って英訳した。 ◆クレジット All Tracks Written, Performed, Arranged, Mixed and Produced by Shingo Mimura Recorded at Akari Records, Kobe, Japan 2017-2018 Except: 02, 03, 05, 06 and 07 Violin by Egaku Kushida 02, 03, 05, and 06 Viola by Minako Sano 02, 03, 06 and 07 Cello by Sasuke Mori 05 Vocal, Chorus and Voice by Takayama Naoko a.k.a. Carneiro Recorded at Studio Guzli, Kyoto, Japan 2018 09 and 10 Vocal, Chorus and Voice by Saori Tsutsumi 02 Xylophone and 05 Toy Piano by Kita Kouhei Recorded at Studio Guzli, Kyoto, Japan 2018 Mastered by Yoshio Machida Artwork by Shingo Mimura All Tracks Titled by Takayama Naoko a.k.a. Carneiro Translated by Yoichiro Tachibana and Alison Watts ◆プロフィール ミムラシンゴ - Shingo Mimura 神戸を拠点に活動する音楽家。 音楽専門学校を特待生で卒業、在学中よりセッションベーシストとして数多くのミュージシャン等とセッションを重ねる。 その後、 R&B,Soul、Gospel、JazzなどBlack Musicを基調としたバンド The Dove(後にDove Into Imagination)を結成、maxi-single『Dove Into Imagination』を高良レコードよりリリース。 関西、沖縄を中心にコンサート、ライブ、ディナーショーを展開。2005年には沖縄宜野湾にてライブハウス『Debbie.』をオープン、運営する。バンド解散後、関西に戻り作・編曲家/サウンドクリエイターとして活動を開始。 2016年8月リリースのやなせなな5thアルバム『夜が明けるよ』にサウンドプロデュース/編曲/演奏で参加、収録曲『手向け花』が宮城県最大のFM局DATE FMで2016年8月のMEGAPLAYに選出。2017年2月にクレオ大阪中央大ホールで開催されたやなせなな『夜が明けるよ』Special Concertに音楽監督/舞台制作/編曲/演奏を担当、2018年には同アルバムから舞台『蘭RAN~緒方洪庵 浪華の事件帳~』に楽曲提供。 その他、ノンバーバルパフォーマンス『ギア-Gear-』をはじめとした演劇、また広告映像作品への楽曲提供、「首都高山手トンネルLED点灯式」や「三井アウトレットパーク」といったイベント等のBGMを多数制作、また日本最大DTMコンテストサイト『クレオフーガ』の『Dコン史上最短!15秒曲コンペ 』で審査員特別賞を獲得する。 2017年、著作権フリー音楽ダウンロードサイトAkari Records https://akari-records.com/ をオープン、全作品を制作する。 そして2018年9月、満を持して自身名義では集大成となるフルアルバム『Heart Sky Door(空のすきまに扉はひらく)』をPROGRESSIVE FOrMよりリリースする。 発売日 : 2018年9月12日(水曜日) アーティスト: Shingo Mimura(ミムラシンゴ) タイトル : Heart Sky Door(ハート・スカイ・ドアー) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : Ultra Vybe 規格番号 : PFCD81 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,200 収録曲数 : 10曲
-
【PFCD80】guitarsisyo "a day in the girls life" CD
¥2,160
※Summer Sale 2018 対象外商品 ◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. guitarsisyo "a day in the girls life" PFCD80 2018.7.13 release http://www.progressiveform.com Trailer https://www.youtube.com/watch?v=pWoBt0RGEK8 01. truth 02. field 03. on that hill feat. KURO from iLU 04. advantage 05. grace 06. mio 07. redo feat. KURO from iLU 08. grand 09. harmony 10. child 11. relax https://soundcloud.com/progressive-form/sets/guitarsisyo-a-day-in-the-girls ◆『a day in the girls life』アルバム紹介 ポップかつ情景感溢れるセンチメンタルなギターミュージック。 2010年より活動を続けメランコリックなギターを中心に情感を彩るサウンドをプロデュースするミュージシャンguitarsisyo、『a day in the girls life』と名付けられた本作は、2016年にリリースした4thアルバム『gift to her』以来2年振りとなる待望の5thアルバム! 実験的に反復させた味わい深いアコースティックギターとピアノに様々な音をサンプリングし構築する制作手法や、綺羅びやかで生き生きしとした美しくメロディアスな世界観を創りだす作品の方向性に加え、本作においては様々なドラムサンプルが良質なスパイスとしてより楽曲の魅力を高めているのが特徴である。 力強いブレイクから始まりオープニングを飾る「truth」はそうしたguitarsisyoサウンドの原点とも呼べる郷愁感溢れるマイナー進行が耽美な至高のインストと言える。 また対照的にM8「grand」は暖かみや優しさといった側面にフォーカスされた琥珀色の夕陽を見るかのようなチューンである。 そして本作における最もエポックメーキングなトライは、非常に高い評価を得たアルバム『don't watch the sun』を2017年9月にリリースしたShin WadaとのユニットiLUのボーカリストKUROを起用したポイントにある。 M3「on that hill」はギターとブレイクを中心としたクールなトラックにKUROのボーカルとラップが交差するアンセム的なナンバー、クールなブレイクとKUROの特徴的なラジオボイスで始まるM7「redo」は官能的とも呼べるマイナー進行とKUROの表現力溢れたボーカルが絡み合う本アルバムのハイライトの1つ言える。 『a day in the girls life』にちりばめられた11の章は様々な世界観を持ちながら大いなる旅をするストーリーである。 ◆クレジット All Tracks Produced & Mixed by guitarsisyo in Japan Support by okayan Except: M3 & M7 Vocal, Written & Lyric by KURO from iLU Model by mirei Artwork by rieko w, guitarsisyo Thanks to: SCL (EH matsuyama, Shinya sawada) coentime!/coentime10, selvasupina, CatooO NO asoviva, My Family & All Friends ◆プロフィール guitarsisyo 香川県生まれ。 メランコリックなギターを中心に情景を彩るサウンドを表現するアーティスト。 これまでに『Life is dictionary(2014)』『clearance time(2015)』『good bye my home town(2016)』という3枚のアルバム、『gallop e.p.(2013)』『cherry blossom blooming(2014)』という2枚のEPをオンライン・リリースしている。 学生時代から一人でギター、キーボード等でDTM制作での活動を行う。 その後、活動の拠点を大阪へ移しバンド活動を開始、2012年よりはソロ活動を開始し、DAWでの制作へ移行する。2014年よりソロでのライブ活動も開始。現在は、香川へ戻り制作を主に活動中。 音楽以外にも、ポッドキャスト番組「SCLのコエンタイム!」や「コエンタイム10」のパーソナリティーを務める。 国内アーティストでは、Spangle call lilli line、toe、perfume、山下達郎といったアーティストに、国外ではmice parade、Squarepusher、i am robot and proudといったアーティストなどに影響を受けている。 2016年7月初の全国流通版アルバム『gift to her』をPROGRESSIVE FOrMよりリリース。 2017年、Cyber Frog Recordzによる『Ambient/chillout Compilation』、神戸で開催された「Coentime FES.2017」に参加。 2018年、Cyber Frog Recordzによる『Cyber Frog Compilation』、横浜で開催された「Coentime FES.2018」に参加。 そして2018年7月、2年振りとなる待望のフルアルバム『a day in the girls life』をリリースする。 発売日 : 2018年7月13日(金曜日) アーティスト: guitarsisyo(ギターシショ) タイトル : a day in the girls life(ア・デイ・イン・ザ・ガールズ・ライフ) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : BRIDGE INC. 規格番号 : PFCD80 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,100 収録曲数 : 11曲 JAN : 4582237841046
-
【PFCD79】ninomiya tatsuki "homebody" CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. ninomiya tatsuki "homebody" PFCD79 2018.6.15 release http://www.progressiveform.com 「美しさと滑らかさに秘められた気骨あるサウンドを聴き逃すべからず。ハイ・クオリティ自己表現、お見事!」(DJ JIN / RHYMESTER, breakthrough) Trailer https://www.youtube.com/watch?v=D1XqenuKtRU regret MV https://www.youtube.com/watch?v=Gmg9Fksx7Ko 01. bleep 02. no fool 03. cigar 04. santalum 05. bleu 06. bier 07. yellow 08. homebody 09. boring 10. lotus 11. dreams 12. regret https://soundcloud.com/progressive-form/sets/ninomiya-tatsuki-homebody ◆『homebody』アルバム紹介 今年1月にボーカリストYikiiとのユニットanemoneとして同名タイトルの処女作をリリースしたコンポーザーninomiya tatsuki、ブレイクとサンプリングにスポットをあて紡がれた本作は名盤の仲間入り間違いなしとも言える程の内容に結実した秀逸・必聴のフルアルバム! リスニングに重きを置きつつ制作されたという本作はあらゆる情景に寄り添う究極のBGMとして機能するが、なによりも出来上がった至高とも言うべき各曲のプロデュースセンスには脱帽のひと言。 そこにはスペイシーなローズや優しいピアノ、ジャジーなホーンやブルージーなギターの音色などが様々な彩りを飾っているが、それらが極上なロービートのブレイクビーツにより一段も二段も高い精度として感動すら覚える見事な出来映えとして昇華されている。 90年代初期のヒップホップを彷彿とさせるジャジーなサンプルがクールなM1「bleep」やM3「cigar」、女性ボーカルがとても魅惑的なM2「no fool」とM4「santalum」、海岸線の美しいサンセットを思い起こさせるかのM7「yellow」とアルバムタイトル曲のM8「homebody」、映画音楽を想起させるようなM9「boring」とエンディングを飾るM12「regret」をはじめ、収録全12曲全てに一切の妥協なし、外れなしの作品となっている。 Next Nujabesとも言うべき次世代の煌びやかな才能に今後ますますの注目が集まることであろう。 ◆プロフィール ninomiya tatsuki 1992年生まれのトラックメイカー、ボーカルYikiiとのユニットanemoneのコンポーザー。 ピアノやギターなどの楽器に触れ、バンド活動を始めるも持ち前の協調性の無さから、人と音楽をやる楽しさが見出せず、「一人で音楽をやりたい」という気持ちが芽生える。 後に一人で音楽制作が出来るDTMに興味を持ち、2015年にDTMでの音楽制作を開始する。 当初は歌モノロックをメインに活動するつもりだったが、様々な音楽ジャンルに触れ、それらを自分なりに昇華し、精神世界・心象を音にするというテーマでジャンルに捕らわれずに日記をつけるような感覚で音楽活動を続けている。 2018年1月にはanemoneの1stアルバム『anemone』をPROGRESSIVE FOrMよりリリースする。 また本人名義では2018年1月にEP『furiae』をOthermanRecordsから、2018年4月にアルバム『tranquil』をfumin.からオンラインでリリースする。 発売日 : 2018年6月15日(金曜日) アーティスト: ninomiya tatsuki(ニノミヤ・タツキ) タイトル : homebody(ホームボディー) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : BRIDGE INC. 規格番号 : PFCD79 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,100 収録曲数 : 12曲 JAN : 4582237841039
-
【PFCD78】北 航平『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. 北 航平 "Head Towards The Horizon Of Sandy Sea" PFCD78 2018.5.15 release http://www.progressiveform.com 01. Whisper Of Dawn - MV https://youtu.be/B2mwz7uc3_o 02. Head Towards The Horizon Of Sandy Sea - MV https://www.youtube.com/watch?v=_NiGjcJuYso 03. Koh-I-Noor 04. Rain Falls On A Lotus Flower 05. Infiltration 06. Chaos Of Inspiration 07. His Conviction 08. Translucent She And The Fact 09. I Can Not Remember Blue 10. Responding Life Listening https://soundcloud.com/progressive-form/sets/kita-kouhei-head-towards-the ◆『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』アルバム紹介 京都を拠点にパーカッショニストとして確固たる地位を築く評価の高いサウンド・アーティスト北 航平、その待望となる4thアルバム『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』が完成! 前作『Imbalance Order And World』が<動>なら、本作は<静>。 アルバムタイトルでもあるM2を筆頭に、全体に流れる淡々と進み行く航海には静かに秘めた熱量を感じさせる。 これまでの持ち味である緻密でスリリングなリズム構築や心を揺さぶる悲しげな旋律はそのままに、今回は世界的にも非常にレアでとても美しい音色を奏でる楽器「アレイムビラ」(カリンバの一種)を更に全面的にフィーチャー、またアルバム全編通して、楽器、非楽器、環境音など、ほぼ生音で構築されており、空間を一変させる様なアンビエント的な優しさをも併せ持った音響芸術作品へと昇華させている。 またM8、M9は、60年代~70年代前半のジャズを彷彿とさせ、ゆったりとした心地良いグルーヴと寂寥感を感じさせる秀逸の出来映えである。 「今回は、自然の風景や環境音を含め普段意識しない空気や水のようにナチュラルに誰もが共存できる<日常の空気を豊かにする音楽>を紡ぎたい。かつ細部まで丁寧に作り込まれたアートを感じるものにしたかった。」という言葉の通り創られたのがタイトル曲でもある「Head Towards The Horizon Of Sandy Sea/砂の海の水平線へ向かう」であり、まっすぐ水平線に向かって進んでいくという意思と世界観が表されたアルバムとして永遠に続く崇高な響きは特筆に値する。 ◆『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』クレジット All Songs Written, Composed, Performed Mixed and Produced by Kita Kouhei Recorded at Studio Guzli, Kyoto, Japan 2017-2018 INSTRUMENTS : Array Instruments Array Mbira Royal Mahogany Four-Octave, Hugh Tracy KALIMBA Alto 15note G, Rav Vast Drum Melodic Steel Tongue Drum A-Integral Scale, Yamaha UprightPiano (old), YAMAHA Xylophone YX-35D, Sonor DrumSet DesignerSeries Birch Bd 20×16 Ft 14×14 Tt 10×9, Sonor Snare ArtistSeries Birch 12×4, Sonor Snare ArtistSeries Beech 13×4, K Zildjian Hi-Hats 14, RemixSeries Hi-Hats 12, RemixSeries Breakbeats Ride 18, K Zildjian Custom Dark Crash Thin 17, K Zildjian Dark Crash Thin 18, Rope Tuned Wood Djembe, Rainstick, TreeWorks Windchime Tw-Tre23, LP Finger Cymbals LP436, And All Artistic Living Environment Sounds EXCEPT : M3, 4, 6 and 8 Vocal, Chorus and Voice by Takayama Naoko a.k.a. Carneiro Mastered by Chihei Hatakeyama Artwork and Design by Sawada Teppei Photography by Yukie Translated by Taba Shiho All Songs Titled by Takayama Naoko a.k.a. Carneiro Special Thanks To : All Artists, All Musicians, All Friends And My Family. ◆プロフィール 北 航平(キタ・コウヘイ、kita kouhei) 京都出身在住の音楽家、打楽器奏者。幼少の頃より親しんだピアノ、長年スタジオミュージシャンとして培った打楽器の技術、常に一緒に過ごしてきた絵画の美的感性を駆使し、類い稀な才能の卓越したリズムメイキングと音楽的センスにより唯一無二の音風景を創造するアーティスト。 音楽学校を主席で卒業後、tickでのバンド活動を経て、関西を中心に様々なセッション、レコーディング、ツアーなどの仕事をはじめ、その後東京へ拠点を移す。ドラマー/パーカッショニストとしては、ルーツ系~ブラックミュージック系、クラブ系、ブレイクビーツ系のグルーヴを得意とする。 主な共演は、A Hundred Birds Orchestra、Sly Mongoose、COSA NOSTRA、塩次伸二(West Road Blues Band)、妹尾隆一郎、Flicker Tone、ミトカツユキ、ロケットマン、ROUND TABLE、カルネイロ(Ex.Fonogenico)、Unlimited tone、植村花菜、中村舞子など。 東京での活動を経て2012年末に京都に戻り、音楽制作会社studio guzli【スタジオグズリ】を設立し、ワールドビジョンジャパンTVCM、プロアクティブTVCM、フジ医療器PV、コシノヒロコ展PV、シュウウエムラスペシャルコンテンツなどを始め様々なCM音楽やドキュメンタリー番組の音楽、前衛系舞台の音楽やアプリ開発の音響効果、京都市と造形芸術大学の共催アートイベントのBGMなど幅広く手掛け、放送業界最高の栄誉と言われる第51回ギャラクシー賞CM部門選奨受賞作品の音楽も担当。 2015年、自然音やノイズ、世界的にも珍しい数々の生楽器を用いたブラックミュージックをルーツとするキレのあるビートメイキングと、美しく切ない感情表現の融合により、1stアルバム『endless cycle of rebirth』を、また2016年には2ndアルバム『akashic records』(共LANTERNレーベル)をリリース、世界的評価を得ると同時にアート界隈からのファンも多い。2017年5月には3rdアルバム『Imbalance Order And World』をPROGRESSIVE FOrMよりリリース。 そして2018年5月、待望の4th『Head Towards The Horizon Of Sandy Sea』をリリースする。
-
【PFCD77】VOQ『YONA』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. ◆GW Sale 2018対象外タイトル VOQ "YONA" PFCD77 2018.4.17 release(歌詞カード付き) http://www.progressiveform.com 01. 5/4 02. cloudland 03. yona 04. ĉielarko 05. letlit 06. conadona 07. lulu 08. swanna 09. nouno 10. flowerlang 11. nova - good night Listening https://soundcloud.com/progressive-form/sets/voq-yona-pfcd77 ◆『YONA』アルバム紹介 Trailer https://www.youtube.com/watch?v=a_R7xt3vTAw 電子音と生楽器と歌声によって紡ぎだされるその音楽が各方面で高い評価を得たエレクトロニカ・バンド《オルガノラウンジ》のボーカルHiroshi Hondaによるソロ名義VOQ(ボック)待望の1stアルバム。 細野晴臣氏に「どこか放っておけない陽炎のような歌」とも評された儚く繊細な歌声と独特な世界観を醸し出すサウンドは健在。 ソロとなり、よりパーソナルかつ深い響きと思想を感じさせる音楽へと昇華しています。 「音楽を美術にしたい。」VOQはそう語ります。 アートっぽい音楽でもなく、サウンドアートでもなく、「美術=ビジュアルアート」として鑑賞できる音楽を目指して。 それは音を見ようとする行為であり、音楽自体から越境しようとする試みかもしれません。 本作には、VOQ活動開始から録りためてきた楽曲の中から11曲を収録。 美しいメロディーに乗せて歌われる日本語の歌詞と、独特のサウンドプロダクションから生み出される洗練さとオリジナリティー溢れるトラックが融合、あたかも新たな表現の世界観を映す愛おしい楽曲群として結実しています。 リードトラックであるM2「yona」、またM8「swanna」では映像作家・松本力氏と、M4「ĉielarko」ではクリエイティブユニットkvinaとMi amas TOHOKUとのコラボレーションによるミュージック・ビデオを公開。 アートワークは映像作家・松本力氏のアニメーション原画を元に、アートディレクター兼グラフィックデザイナーの服部一成氏が担当。 幻想と現世を行き来する狭間をポップなアプローチや詩的なテクスチャーで描いた淡い世界観は、聴く人の心に優しく降り注ぐだろう。 ◆『YONA』クレジット All Tracks and Songs Written, Produced, Recorded and Mixed by VOQ Except M4 ĉielarko Collaborate with Mi amas TOHOKU (kvina and SHOE PRESs) M8 swanna Words by Chikara Matsumoto and VOQ Mastered by Kosuke Nakamura Artwork by Chikra Matsumoto Design by Kazunari Hattori ◆プロフィール VOQ 音楽家。エレクトロニカバンド《オルガノラウンジ》のボーカルHiroshi Hondaのソロ名義。 オルガノラウンジとして1st「spiral cool world」(2000年)、2nd「phantomurmur」(2001年)、3rd「calmwarm」(2002年)、4th「futron」(2003年)、ライブ盤「gift for lolita - agnès b. collection hiver 06/07」(2006年)、そして細野晴臣氏やアニエス・べー(agnès b.)からも絶賛された5th「cos mos」(2008年)をリリース、2010年にオルガノラウンジとしての活動を休止、以降VOQとしての活動を開始。 アニメーション作家の松本力氏と活動を共にし、作品への楽曲提供、音と映像のライブパフォーマンスを継続して行っている。 主な活動としては、画家・pan weiTV特番BGM(2010年)、フリーマガジン「pink」イメージ音源Vol.1-3(2011年)、アートフェスティバル「Die lange Nacht der Museen(美術館の長い夜)」ミュンヘンでの写真家・笠井爾示インスタレーション会場音楽(2011年)、画家・浅井祐介 阿倍野ハルカス・パウダールームBGM(2011年)、作家・小林エリカ/映像作家・松本力 アニメーション「天使の話」の音楽(2011年)、写真家・大和田良 展覧会会場音楽(2011年)、イラストレーター・前田ひさえ展示ムービー音楽(2012年)、東北復興プロジェクト「Mi amas TOHOKU」楽曲提供(2012年、2013年)、また国内外のメーカー、アパレル等のブランドムービーへの楽曲提供も多数手掛ける。 恵比寿映像祭2011、映像芸術祭MOVING 2012、瀬戸内国際芸術祭2013、黄金町バザール2014、アートいちはら2015等への出展や出演等、美術方面での活動と共に国内外問わず各地での滞在制作やワークショップ、ライブパフォーマンスを実施。 2018年4月、PROGRESSIVE FOrMよりソロとしての1stアルバム「YONA」をリリースする。
-
【PFCD76】House Of Tapes『Made In Hope』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. House Of Tapes "Made In Hope" PFCD76 2018.3.16 release http://www.progressiveform.com 01. Illminate 02. Antidotes 03. Another Sky 04. Last December 05. Heart Leaf 06. Chill Out 07. Miracle 08. Snow Flake 09. Other Side 10. Either Or 11. Crystallized Listening https://soundcloud.com/progressive-form/sets/house-of-tapes-made-in-hope ◆『Made In Hope』アルバム紹介 Trailer https://www.youtube.com/watch?v=_CdBi9R05OI 音楽は生きる希望になり得る。 2013年より7枚のアルバムと4枚のEPをネットレーベルでリリース、2017年にはSwamp Sounds名義でイギリスの音楽レーベルBearsuit Recordsからスプリットアルバム『Swamp Sounds & Uncle Pops』を発表、叙情的なエレクトロニカからスリリングなビートミュージックまで変幻自在にエレクトロニックサウンドを操る名古屋在住の電子音楽家Yuuya Kunoのソロプロジェクト《House Of Tapes》、その8枚目となるフルアルバム『Made In Hope』は即ち<希望から作られた>というポジティブなタイトルが付けられた秀逸作! かねてよりネットレーベルTANUKINEIRI RECORDSから多くの作品を発表し続けてきたHouse Of Tapes、PROGRESSIVE FOrMから満を持して放つ本作はディープ・アンビエンス・ビーツとでも称すべき多彩な音響表現と巧みなビートメイキングからなるオリジナリティー感に溢れ、煌びやかなエレクトロ~エレクトロニカを基調にした美しくも感傷的な楽曲が並んでいる。 M1「Illminate」は満天の夜空から降る星のような彩りで、M3「Another Sky」は異国の青空を浮遊するような心地だ。 M4「Last December」では眩い光の恍惚に包まれる。 M6「Heart Leaf」は心温まる物語を読むような気持ちになり、M7「Other Side」では純粋でポップな力強さを感じることができる。 そのサウンドは例えばCaribou、Four Tet、Arca、Bibio、Mumといったアーティストを彷彿させる。 彼は純粋に音楽に希望を見出して生きてきた。 このアルバムは徹頭徹尾、音楽に命を救われたHouse Of Tapesの希望から作られている。 そして彼はこの作品が誰かの希望になることを願っている。 All Tracks Written, Composed, Produced & Mixed by House Of Tapes 2017~2018, Nagoya, Japan. ◆プロフィール House Of Tapes 国内のエレクトロニック・ミュージックにおいて最も精力的な活動地域の1つである名古屋を拠点とする電子音楽家。 2013年1月の1stアルバム『Trip Science』以降、2017年の『NU TEARS』まで7枚のアルバムと4枚のEPを岐阜のインディレーベルTANUKINEIRI RECOEDSから、また2017年にはSwamp Sounds名義でイギリスの音楽レーベルBearsuit Recoedsからスプリットアルバム『Swamp Sounds & Uncle Pops』をリリース、その実験的な要素を絡めた楽曲は海外音楽メディアでも取り上げられ、日々、音楽への探求を続ける。 海外音楽サイトPitchforkの企画<日本のネットレーベル10選>にTANUKINEIRI RECORDSが選ばれた際に、代表アーティストとして掲載される。 無数の別名義を持ち、密かにネット上で大量の音源を公開している。 そして2018年、満を持してPROGRESSIVE FOrMより8thアルバム『Made In Hope』をリリースする。 ライブではTeenDaze氏、NYANTORA氏、食品まつり氏、[.que]氏とも共演。 2015年より名古屋で<音楽愛+名古屋愛>をテーマにした電子音楽イベント「ナゴエレ」を定期的に主催している。 House Of Tapesにとって音楽は全身を巡る愛おしい血液のようであり、音楽制作は生きる希望である。
-
【PFCD75】anemone『anemone』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. anemone "anemone" PFCD75 2018.1.17 release http://www.progressiveform.com Music Video "killing me softly" MV https://www.youtube.com/watch?v=Be9DfyadVNQ "insomnnia" MV https://www.youtube.com/watch?v=W8cIi5cDXjo "夢うつつ" shortVer MV https://www.youtube.com/watch?v=0LttcbG33Ug 01. materia 02. killing me softly 03. tablet 04. vain 05. insomnnia 06. pain 07. requiem 08. float 09. memory 10. 夢うつつ 11. sakayume 12. fill Listening https://soundcloud.com/progressive-form/sets/anomene-anomene-pfcd75 ◆『anemone』アルバム紹介 繊細で可憐なボーカルと不思議な世界へと誘うサウンドが新しい物語を創り出す。 ninomiya tatsukiとYikiiによる日中デュオ《 anemone 》が描く悲しくも儚いパラレルワールド まるでどこまでも透き通った深い神秘の海の中を思わせるようなボーカルとトラック、その中に感じられる温かく懐かしい情景の数々。 本作はそのような琥珀の楽曲が綴る12の物語から成り立っています。 それぞれのストーリーには様々な感情と景色が夢物語のように展開され、至極のときとなって優しく人を包み込む。 それにしてもninomiya tatsukiとYikiiが織り成す音楽は美しい、そう思わざにはいられない魅力たっぷりのアートがここにはあります。 本作ではリードトラックである3曲、M2「killing me softly」M5「insomnia」M10「夢うつつ」でミュージック・ビデオを公開。 「この才能、この音楽に出会えて本当に良かった」と心より思えるようなアルバムとして結実しています。 vocal by Yikii all tracks composition, mixing by ninomiya tatsuki ◆プロフィール anemone 日本在住のトラックメイカーninomiya tatsukiと中国在住のボーカリストYikiiによる、琥珀のような楽曲を創り出す日中のデュオ。 2015年、SoundCloud上で楽曲を公開していたninomiya tatsukiとYikiiが、互いの楽曲と世界観に惹かれ、コミュニケーションを取り始める。 2016年に楽曲「夢うつつ」で初の共同制作する。初めて人と音楽を作る楽しさを見出したninomiya tatsukiは手応えを感じ、2人でユニットを結成したいと話を持ち出す。 2017年、物語のような音楽をテーマにした音楽ユニット《 anemone 》を結成する。 その後、不思議な世界へと誘うジャンルに捕われないninomiya tatsukiの音楽性、Yikiiの繊細で可憐なボーカルを武器に楽曲をマイペースに公開する。 そして2018年1月、満を持して同名タイトルの1stアルバム「anemone」をPROGRESSIVE FOrMからリリースする。 ninomiya tatsuki 1992年生まれのトラックメイカー。 元々ピアノやギターなどの楽器に触れ、バンド活動を始めるも持ち前の協調性の無さから、人と音楽をやる楽しさが見出せず、「一人で音楽をやりたい」という気持ちが芽生える。 後にDTMでの音楽制作に興味を持ち、2015年にDTMで作曲活動を始める。 当初は、歌モノロックをメインに活動するつもりだったが、様々な音楽ジャンルに触れ、それらを自分なりに昇華し、自分の精神世界、心象を音にするというテーマで、ジャンルに捕らわれずに、日記をつけるような感覚で音楽活動を続けている。 Yikii 3000年生まれのトラックメイカー・ボーカリスト。 現実からの脱出をテーマに、音楽を通して自分の夢の世界を築く。 「暗く虚しい空間では、輝く多くの小さな白い花が揺れている。」 それは、常にとても悲しい状態に陥っている。 世界は孤独と悲しみに満ち満ちており、残された唯一の結末は、破滅へ向かう事。
-
【PFCD74】M-KODA『External Reference』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. M-Koda "External Reference" PFCD74 2017.12.15 release http://www.progressiveform.com 1. Sepia Tone 2. Eleven 3. Other Than feat. Carl 4. Multiplex 5. I Need Run Ahead feat. Mon 6. Ms-Explorer 7. Kindlie 8. Acodrm 9. Excavator 10. Aoe Listening https://soundcloud.com/progressive-form/sets/m-koda-external-reference ◆コメント 「全方向に完成度の高いPOPなダンスミュージック。音が一音一音しっかり噛み合ってる。」 AOKI takamasa 「M-Kodaくん6枚目のアルバム!この精力的な活動は凄い! 今回のアルバムは更にバラエティーの幅が広がり、POPさとM-Kodaくんのインテリジェンスなエレクトロの融合感が面白い!Track6、8、9は僕のオススメです!」 HIROSHI WATANABE 「鋭い感性でクールとポップの狭間を往来する楽曲群。 特に "M5. I Need Run Ahead feat. Mon" 大好きです。」KASHIWA Daisuke 「M-KODAさんの作品は以前から自分のDJセットの中でも使わせてもらったりしていて、開かれた音楽性と「ダンス」のエッセンスの組み合わせが個人的にとても魅力に感じていたんですけど、今回もスゴイですね...。しかも「泣かせて」きます。 泣きながら踊れるのは堪らない…。」Primula ◆『External Reference』アルバム紹介 / Trailer https://www.youtube.com/watch?v=Xwf2W1TjFqg M-Kodaの6thアルバムは、エレクトロを基調に圧倒的な存在感を明示、名盤たるポテンシャルを秘めた最高作! 2011年からコンスタントに作品を発表、その秀逸なプロダクションから生まれる魅力的なトラックで着実な評価を得てきたM-Koda、エレクトロをキーワードによりポップに、より普遍性を兼ね備えた充実のアルバムが完成。 『External Reference』と名付けられた本作では、これまでのエレクトロニカ的手法から踏み込み、より本能的に音楽の神髄にも迫ろうとする肉体感にも満ちており、それらは本作を代表するエレクトロ・ポップ・チューン「Eleven」、またボコーダー・ヴォーカルをフィーチャーしたアンセムとも呼べるべきM3「Other Than feat. Carl」やM5「I Need Run Ahead feat. Mon」において如実に表れている。 またミニマルアプローチなM4「Multiplex」、M6「Ms-Explorer」、M8「Acodrm」といった楽曲も出色の出来映えである。 マスタリングはアーティストとしても評価の高いKASHIWA Daisueが担当。 既にM-Kodaというアーティストに触れたことがあるリスナーも、これから触れるリスナーにも、是非この奥行きが深いサウンドを感じながら『External Reference』という濃密な世界観を堪能して欲しい。 ◆プロフィール M-Koda 1989年生まれ、宮城県仙台市出身の音楽家。独創的なアイデアから生まれるメロディとドラマティックな展開が印象的な楽曲は確信的なストーリーを紡ぎ、アルバムを通してその世界観を表現しているアーティスト。 2010年、Red Bull Music Academyに楽曲が選考、2011年には、DOMMUNEのストリーミング放送「うちこみ!!」にて、agraph×Sound & recordingマガジン主宰のリミックス・コンテストで最優秀賞に選ばれる。 同年、1stアルバム『moss』、2012年、2ndアルバム『inga』をLiquid note recordsよりリリース、「mergrim Remix & Live album [Intersect Landscape…]」やfraqsea、LLLL作品にもリミキサーとして参加する。 また宮城県仙台市を中心として楽曲制作/映像制作/撮影/照明なども行う電子音楽イベントQuat(out)の中心人物として精力的にライブ活動も行っている。 2013年6月に3rdアルバム『Generating Arrow Diagram』、2014年9月に4thアルバム『Synthese』、2016年6月に5thアルバム『WORKINGS』をPROGRESSIVE FOrMよりリリース。 2015年4月にはドイツのPhysical Techno Recordingsレーベルより『SING EP』もリリースしている。 そして2017年12月、待望の6thアルバム『External Reference』をリリースする。 発売日 : 2017年12月15日(金曜日) アーティスト: M-Koda(エムコダ) タイトル : External Reference(エクスターナル・リファレンス) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM JAN : 4582237839852
-
【PFCD73】Roll Room『Scene』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. Roll Room "Scene" PFCD73 2017.10.17 release https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1494107000677643&id=141832485905108 http://www.progressiveform.com 01. Alive 02. Night Pool - MV https://www.youtube.com/watch?v=FPRbhjDpOLo 03. Gradation 04. Rush 05. The Tender Light 06. Fluid World 07. Already 08. Fly 09. Scroll 10. Journey Blue 11. Night Philhrmny 12. Scenery Vocal M2 by Charlie M7 by Roll Room https://soundcloud.com/progressive-form/sets/roll-room-scene-pfcd73 ◆『Secene』アルバム紹介 https://www.youtube.com/watch?v=AYplQ4xjwmg ファンタジーとパッションが交差する先に行き着いた甘美な音のマジック Yutaka Ebinaによるソロ・プロジェクトRoll Room、そのエモーショナルで秀逸なデビュー・アルバムが完成! その豊かなサウンドは電子音楽をルーツにポップスを経由し、歌心がありどこか情景をも感じさせる。 時代とともに進化し新鮮な印象を与えてくれる多種多様なエレクトロニック・ミュージックから、ポストクラシカルといったサウンドをもルーツに、誰もが持つ原風景のような蒼さや、安心を与えてくれる歌心のあるメロディーから出来上がった楽曲が揃い、日常にある様々な空間を想像させてくれるようなアルバムに仕上がりました。 TOKYO DESIGN WEEK 2014 ASIA AWARDSミュージック部門セミグランプリ受賞曲「Alive」で掴んだメロディーとアレンジ、音響構成がアルバム全体へと広がっています。 ゲストボーカルには、音楽家集団『ンスティン』のリーダーCharlieが参加。 またM7「Already」では自らボーカルをとった楽曲を披露している。 アートワークはRoll Roomがアルバム制作時に撮り溜めていた風景写真を元にし、人気キャラクター「おしゅし」の生みの親・やばいちゃんが担当している。 All Songs and Lyrics Written & Mixed by Roll Room, 2017 Tokyo Except: M1 Chorus by Emipaning M2 Vocal by Charlie from NSTINDANCETON https://nstindanceton.themedia.jp M7 Vocal by Roll Room Chorus by Charlie & Emipaning Mastered by Kosuke Nakamura Artwork by やばいちゃん https://twitter.com/memimimeme Designed by Roll Room Assistant Designed by Emipaning http://www.emipaning.com ◆プロフィール Roll Room 2006年渋谷WOMB DJオーディションでグランプリを受賞し、DJとしてキャリアをスタート。 2009年株式会社wacom製作 DJ機器 Nextbeatのサポートを受け、従来のプレイスタイルをブラッシュアップしたLive感あふれるDJ活動を行う。 2010年 au by KDDI Presents WIRE10サードエリアオーディションファイナリストに選出。 2014年TOKYO DESIGN WEEK2014 ヤングクリエーター展ミュージック部門セミグランプリ受賞。 近年はTV番組主題曲、BGM、ゲーム音楽など様々な音楽制作、コーディネー トに携わり、音楽のみならず映像、デザイン、Webなどデジタル領域での制作を中心に活動をしている。 そして2017年11月、待望の1stアルバム『Scene』をPROGRESSIVE FOrMよりリリースする。 発売日 : 2017年11月17日(金曜日) アーティスト: Roll Room(ロール・ルーム) タイトル : Scene(シーン) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 規格番号 : PFCD73 収録曲数 : 12曲 JAN : 4582237838299
-
【PFCD72】abirdwhale『0000』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. abirdwhale "0000" PFCD72 2017.10.13 release https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1461810060574004&id=141832485905108 http://www.progressiveform.com 01. Nest 02. I Never Know 03. Body 04. There 05. Insanity 06. Boy on Bike 07. This Is the Code, This Is the Last Noise 08. Totally Remember 09. Dwarf 10. Time 11. Good Day, Good Night https://soundcloud.com/progressive-form/sets/abirdwhale-0000-pfcd72 ◆『0000』アルバム紹介 https://www.youtube.com/watch?v=ZWXnnBVqpxo ロンドン在住の音楽家/オーディオビジュアルアーティスト/映画音楽家Kakinoki Masatoによるソロプロジェクト・abirdwhale(アバードウェイル)、その秀逸かつ刺激的なデビューアルバム『0000(ゼロゼロゼロゼロ)』が完成! 秩序とカオス、その間に存在する危ういバランスと変容過程への関心と共に制作されたという本作では、Carsten NicolaiやRyoji Ikedaらにイメージされる硬質だが肉体的でもあるグリッジやビートに触発された作品から、Massive AttackやPortisheadなどにイメージされるダウンビートのエクルペリメンタル(アート)ロックかつSSW的なボーカル曲までをabirdwhaleの手腕で見事に表現したサウンドプロデュースのセンスは特筆すべきクオリティーとして本作を確固たるものと昇華させている。 グリッジ系ではM1「Nest」M5「Insanity」M7「This Is the Code, This Is the Last Noise」が挙げられるが、それぞれにキーとなるヴォイスやコードワークがちりばめられているバランスにアーティスト独自のオリジナリティーを感じさせる。 エクルペリメンタルなボーカル曲ではM2「I Never Know」M3「Body」M6「Boy on Bike」M8「Totally Remember」が挙げられるが、中でもM2とM6は素晴らしい出来である。 またエンディングとしてSSWなアプローチのM10「Time」M11「Good Day, Good Night」が添えられており、見事にアルバムを締め括っている。 マスタリングはKASHIWA Daisukeが担当。 アートワークは英ヨークシャー出身で高い評価を得る美術家Katya Lewisの作品。 All Tracks and Songs Written, Produced, Performed and Mixed by Kakinoki Masato a.k.a abirdwhale Tokyo Japan, Brighton, Canterbury and London UK, 2011-2017 Mastered by KASHIWA Daisuke at Studio FLAT Artwork by Katya Lewis ◆プロフィール abirdwhale 東京都出身、1989年生まれ。ロンドン在住のKakinoki Masatoによるソロプロジェクト。 音楽家、オーディオビジュアルアーティスト、映画音楽家。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2012年より拠点をロンドンに移し、University of Sussexにて修士(Music and Sonic Media)、Canterbury Christ Church Universityから複数の助成金を得て、博士(Music)を取得。 東京国際映画祭、他各国で上映された太田信吾監督『解放区』の音楽および挿入歌を制作(2014)。その後現在に至るまで太田信吾監督作品の音楽を手掛け、2017年にはシェムリアップ(カンボジア)にて映像作品および展示作品の共同制作を予定。PROGRESSIVE FOrM主催のリミックスコンテストにおいて最優秀賞受賞。BBC Radio 3において、abirdwhaleの楽曲「Signals」と太田信吾監督『Candle For Minority』のために制作した楽曲がNick Luscombe、Verity SharpそれぞれにOAされ反響を呼ぶ。 作品はシンガーソングライターの形式から、オーディオビジュアルアートまで多岐に渡り、肉体、感情、カオス、ノイズ、秩序の間に存在しうる危ういバランスを模索する。 制作した楽曲をライブ演奏するのにあたって、DJやバンドによる楽曲再現ではない新たな方法を求め、デジタルミュージックのパフォーマンスで希薄化しがちな身体性や流動性、それらがどうあるべきかを実験している。 2017年はロンドンのArtReviewやCafe OTO、またタリン(エストニア)のTallinn Music Weekなどでパフォーマンスを披露。 発売日 : 2017年10月13日(金曜日) アーティスト: abirdwhale(アバードウェイル) タイトル : 0000(ゼロゼロゼロゼロ) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : BRIDGE INC. 規格番号 : PFCD72 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,100 収録曲数 : 11曲 JAN : 4582237838282
-
【PFCD71】iLU『don't watch the sun』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. iLU Wada "don't watch the sun" PFCD71 2017.9.15 release http://www.progressiveform.com 01. one 02. inside -time relapse mix- 03. stolen weekend 04. wave trippin' 05. today 06. touch 07. future notes 08. it's DOPE!! 09. gone heart 10. blue mind - Music Video https://www.youtube.com/watch?v=WpsmyaoqL7s Listening:https://soundcloud.com/progressive-form/sets/ilu-dont-watch-the-sun-pfcd71 ◆『don't watch the sun』アルバム紹介 Trailer:https://www.youtube.com/watch?v=0pjpnoDnpko キーボードプレイヤー/アンビエントアーティスト/DJという三つの顔を持ち幅広いリリースとライブ活動を行うShin Wadaと、多岐に渡るスタイルを経て繊細さと表現力を兼ね備えた唯一無二のボーカリストKUROによるユニットiLU、そのエレガントで秀逸な1stアルバムが完成! ポップで浮遊感溢れる気持ちの良いサウンド・プロデュースを中心に、疾走する高速ビートやダンス・ナンバーからダウン・テンポまで縦横無尽に展開されるリズムが溶け合った秀逸なトラック群をベースに、時にミニー・リパートンを思い起こさせるようなキュートさとソウルフルさを兼ね備えたKUROの可憐で力強い歌声が重なり、様々な情景をも思い起こさせる楽曲群は、彼等のサウンドのオリジナリティーを確固たるものとしている。 心地良いピアノとローズがコードワークされたD'N'B調のビートにKUROのキュ-トな歌声が絡み合うオープニグ曲かつ本アルバムを代表する「one」、正統派なクラブ・トラックにKUROのソウルフルで太い歌声が唯一無二の世界観を創る「inside -time relapse mix-」、浮遊感溢れる気持ちの良いサウンドにKUROの優しいボーカルが絡み合う叙情的な「today」、Shin Wadaのプロデュース能力が如何なく発揮された流麗壮大かつ本アルバムで唯一のインスト曲「future notes」、KUROの繊細さがこの上なく表現力されたバラード調の「gone heart」をはじめ、全編に渡り細部まで丁寧にクリエートされた極上のアルバムに仕上がっている。 今後要注目間違いなしの期待のユニットiLU、この名前は覚えておいた方がいい! all songs produced, composed and performed by iLU lyrics by KURO mixed and mastered by Shin Wada artwork by mio motoi / codvoid.com design & layout by nik SP thanks: hayariyamai, haruo takimoto, tsubo chang, nari, yuki atsusaka, yusuke takeda, music and all our experiences that have been inspiration. ◆プロフィール iLU(Shin WadaとKUROによるユニット) Shin Wada キーボードプレイヤー、アンビエントアーティスト、DJという三つの顔を持ち幅広いリリースとライブ活動を行う。 2015年リリースしたShin Wada名義のソロアルバム「a fictional movie soundtrack」を国内外のクリエイティブな作品を数多く輩出するbump foot recordsよりリリース。 同じく2015年リリースした自身がキーボードを演奏するピアノポストロックバンド<O4>の1st Album「in the end」はTOWER RECORDS梅田丸ビル店限定リリースにも関わらず好セールスを記録し販売店舗を全国に広げる。 Sound&Recordings Magazine主催「the HIATUS Remixコンテスト」においても優秀な成績を残しUNIVERSAL MUSICから発売された「THIRST REMIX」において「thirst -Mercy from the gods remix-」を提供する。 iOSアプリ楽曲提供やカメラメーカー「Nikon」の製品機能ページへの楽曲提供、地上波テレビ番組への楽曲提供など作曲家としても活動中。 KURO http://www.blackur0.com 5歳からピアノを習い、幼い頃から幅広い音楽に触れる。 景色や物語を音楽で表現しているうちに曲ができるようになり、作曲活動を始める。 中学生の頃には一日数曲ものペースで曲を書き、複数のアルバムを自主制作。 ロックバンドやジャズトリオ、弾き語り、ヒップホップユニットまで多岐に渡るスタイルを経て、様々な舞台を経験。 繊細さと表現力を兼ね備えた、唯一無二のボーカリスト。 BLACKUR0 ソロでありながら、複数のシンセサイザーを一人でかき鳴らし、バンドに負けない世界観と迫力でパフォーマンス。"要塞"と称されるその演奏形態は、観る者に強烈なインパクトを与える。楽曲制作は作曲から作詞、アレンジまで全てをプロデュース。ロックを基調にエスニック、インダストリアル、エレクトロニカなど様々な要素を取り入れ、奇抜な曲展開や壮大なコーラスワークが特徴。外国人バーでの演奏や海外ライブを経験し、言語や文化の壁を超えて人々をつなぐ音楽の力を体感。ボーダーにとらわれず世界で活躍するアーティストを目指す。ソウルフルで太い歌声にも定評があり、数百曲に及ぶオリジナル曲では作曲家としての実力も発揮する。Youtubeやsoundcloudはもちろん、世界規模の音楽プラットフォームReverbnationではJapanランキングにおいて首位を独走。2016年夏にはオーストラリアにて初の海外ツアーを成功させ、増々ワールドワイドな視野で活動を広げている。 発売日 : 2017年9月15日(金曜日) アーティスト: iLU(イル) タイトル : don't watch the sun(ドント・ウオッチ・ザ・サン) 発売元 : PROGRESSIVE FOrM 販売元 : BRIDGE INC. 規格番号 : PFCD71 価格(CD) : 税抜本体価格¥2,100 収録曲数 : 10曲 JAN : 4582237838275
-
【9.9sat公演】soejima takuma『all sheep sleep in yours release event』@神楽音
¥2,200
SOLD OUT
ご購入者様につきまして、お名前を関係者受け付けの【PROGRESSIVE FOrMリスト】に登録させて頂きますので、関係者受け付けでお名前ご確認の上、ドリンク代をお支払いの上ご入場下さい。 =================================== 名称:"all sheep sleep in yours" release event 日程:2017年9月9日(土曜日) 会場:神楽音(神楽坂)https://kagurane.com/ 時間:Open 17:30 / Start 18:00 料金:前売券¥2,200 当日券¥2,700(共に税込/ドリンク代別) 出演:《Live》soejima takuma、Her Ghost Friends、LLLL えすめにーと愉快なにゃんにゃんオーケストラ、 https://kagurane.com/schedules/view/298 主催・企画・制作:PROGRESSIVE FOrM http://www.progressiveform.com 問い合わせ:神楽音 03-6265-3523 https://kagurane.com/ 【イベント紹介文】 緻密に塗り重ねたグリッチノイズやサウンドコラージュを軸にピアノなどの生楽器を織り交ぜるスタイルを確立、ところにょりの大ヒットゲーム《からっぽのいえ》と《あめのふるほし》にSEを含む全音楽を担当するsoejima takuma、その最新アルバム『all sheep sleep in yours』のリリース・イベントが注目のニュー・ベニュー神楽音にて開催決定。 『all sheep sleep in yours』info https://pform.thebase.in/items/6649059 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1355645991190412&id=141832485905108 soejima takumaは、ドラマーとVJとの3人編成でのスペシャル・パフォーマンスを披露! またゲストライブにて、Bunkai-Kei recordsでのアルバム等リリースで高い評価を得るSmany(Vocal)がBa.潤(ex.快進のICHIGEKI)/Vc.優/Pf.坪井 紀将/Dr.三木 達成の5人編成による《えすめにーと愉快なにゃんにゃんオーケストラ》として参加、昨年2016年7に3rdアルバム『君のいる世界が好きだよ』(UMA-1081)をリリースし高い評価を得ているおのしのぶ (Vo./絵描き) とDJ Obake (トラックメイカー)による空想電子ポップ・ユニットHer Ghost Friend、米ZOOM LENS/PROGRESSIVE FOrM/Maltine Recordsなどからのリリースや定評あるライブパフォーマンスをベースに最も勢いのあるエレルトロニック・アーティストの1人として知られるLLLL、以上3組が出演。 注目のアーティストが参加する《"all sheep sleep in yours" release event》、是非お楽しみ下さい。 【出演者プロフィール】 soejima takuma https://pform.thebase.in/items/6649059 1990年生まれ。福岡県出身。 活動を続けていくにつれフォーレやドビュッシー、グバイドゥーリナ、権代敦彦といった近・現代音楽に傾倒するようになり、自身の創作でも和声的なアプローチやミニマル性、アート性を強く意識するようになる。同時に池田亮司や渋谷慶一郎といった非楽音的なノイズミューシャンからも強い影響を受け、緻密に塗り重ねたグリッチノイズやサウンドコラージュを軸にピアノなどの生楽器を織り交ぜるスタイルを確立。 2014年9月にBunkai-Kei recordsよりリリースされたsmanyの2ndアルバムにピアニストとして参加、翌月にはMercedes-Benz Fashion Week TOKYOへの楽曲提供、2015年5月には画家の矢野ミチルとの共同展示など活動は多岐に渡る。 2015年10月、SmanyやFerriらをゲストに迎えたデビューアルバム『Bouquet』(PFCD51/PROGRESSIVE FOrM)をリリースする。 また同年11月には村上龍著・坂本龍一監修の【日本の伝統行事 Japanese Traditional Events】付属のCDに収録された童謡「ひなまつり」をAdditional Productionとして参加。 2016年5月に活動の拠点を東京に移し、7月、気鋭のフィメールラッパー<メガネ>のデビューアルバム『手さぐり』からの3rdシングルに収録の「くるくる」を楽曲提供、またguitarsisyoのアルバム『gift to her』(PFCD59/PROGRESSIVE FOrM)に参加、8月にカセットテープレーベルcollective nounを立ち上げる。 同時に1stアルバム『Bouquet』がゲーム《ひとりぼっち惑星》(2016年6月)で一躍脚光を浴びたところにょり氏の耳に止まった事をきっかけに氏の次作《からっぽのいえ》(2017年2月)のSEを含む全音楽を担当、引き続き2017年6月予定でリリースされる新ゲーム《あめのふるほし(予定)》のSEを含む全音楽を担当することとなる。 そして2017年6月、満を持して2ndアルバム『all sheep sleep in yours』をリリースする。 えすめにーと愉快なにゃんにゃんオーケストラ えすめにーと愉快なにゃんにゃんオーケストラは、Smanyを中心としたメンバー変動型プログレバンド。 今回はVo.Smanyに加え、Ba.潤(ex.快進のICHIGEKI)、Vc.優、Pf.坪井 紀将、Dr.三木 達成の5人編成で出演予定。 Smanyはjuri kawakamiによるソロプロジェクト。自身の子供に即興で子守唄を歌い聴かせていたことがきっかけで作曲活動を開始。仕事と家事の合間に趣味で音楽制作をしている。2013年6月に分解系レコーズより1stアルバムkomoriuta、2014年9月に2ndアルバムPolyphenicを、そして2017年4月に3rdアルバムKotobaをリリースしている。 Her Ghost Friend https://herghostfriend.tumblr.com/ 絵描き/ボーカリスト”おのしのぶ”と、トラックメイカー”DJ Obake”による空想電子ポップユニット。音楽活動のみならず、デザインや映像制作、レーベル「惑星」など活動は多岐に渡る。 2011年にデビューし、これまでに4枚のアルバムを発表。また、バンダイナムコゲームス「太鼓の達人」への参加や、NHK Eテレ「シャキーン!」でのMCめいちゃんのデビュー曲の作曲、東京都現代美術館でのサーダン・アフィフとのコラボーレーションなど多数の楽曲を制作。 2016年秋にアラブ首長国連邦で開催された中東最大規模日本ポップカルチャーイベント「ANI:ME」にて初の海外ライブ出演を果たす。 LLLL https://twitter.com/lllltokyo 東京を拠点に活動するアーティスト。現在最も勢いのあるエレルトロニック・アーティストの1人。 LLLLは親密であり、空気の様な存在のポップと思案的なダウンテンポのビートの合間に奏でられる、意味ありげで繊細でありつつも芯のある力強い音を作り出している。2012年から、このグループはLLLL、Spider Web/Drafting StillとMirrorの3つの自主制作EPをリリースし、The Fader、No Fear of PopやTiny Mix tapeなどで絶賛された。 彼らの1stアルバムはアメリカのZOOM LENSから2014年にリリースされ、2015年の1月には昨今世界で大きな注目を集めているイタリアのオンラインレーベルBad Panda Recordsより2ndアルバム『Faithful』の先行シングル「Transcribe feat. Meghan Riley」をリリースしている。また昨今では恵比寿リキッドルームで開催されているエレクトロニック・ミュージックの祭典EMAF TOKYO 2014やソーシャルTV局2.5Dをはじめライブアクトとしても活躍中。 そして2015年3月、満を持して2ndアルバムをPROGRESSIVE FOrMとZoon Lensよりリースする。 また2015年7月にはMaltine Recordsよりfraqseaやあの(ゆるめるモ!)をフィーャーしたEP『Cruel』を発表。 現在、ZOOM LENSから12ヵ月毎月第一金曜日に新曲リリースしている。
-
【7.30sun公演】網守将平『SONASILE RELEASE EVENT』7/30(日曜日)@青山CAY
¥2,500
SOLD OUT
ご購入者様につきましては、お名前を関係者受け付けの【PROGRESSIVE FOrMリスト】に登録させて頂きますので、関係者受け付けでお名前ご確認の上、ドリンク代¥600をお支払いの上ご入場下さい。 -------------------------------------------------- 名称:SONASILE RELEASE EVENT 日程:2017年7月30日(日曜日) 会場:Restaurant Bar CAY(Spiral B1F/青山) 時間:Open/Start 16:00 料金:前売券¥2,500 当日券¥3,000(共に税込/ドリンク代別) 出演: 《Live》網守将平とバクテリアコレクティブ(古川麦Gt.+厚海義朗Bass+角銅真実Perc.+松本一哉Dr)&ゲスト: Babi、Phew、Tenniscoats、Super Magic Hats(from Australia)、梅沢英樹+松本望睦(VJ: 永田康祐) 《DJ》髙城晶平 (cero)、畠中実 (ICC) http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_2283.html 主催・Restaurant Bar CAY / PROGRESSIVE FOrM http://www.progressiveform.com 企画・制作:PROGRESSIVE FOrM / 網守将平 Information: Restaurant Bar CAY 03-3498-5790 http://www.spiral.co.jp/ クラシック/現代音楽等のアカデミックなシーンにおける国内外での作品発表、NHK Eテレ『ムジカ・ピッコリーノ』の音楽制作/サウンドデザイン、また電子音楽/サウンドアートのシーンにおいて展示やライブパフォーマンス等を断続的に行うなど、ジャンルに捉われない極めて幅広い活動を行っている音楽家の網守将平、その最新アルバム『SONASILE』http://sonasile.shoheiamimori.com のリリースイベントがRestaurant Bar CAYにて開催決定。 網守将平は『SONASILE』にも参加した古川麦(Gt.)とBabi(Guest Vocal)に厚海義朗(Bass)、角銅真実(Perc. )、松本一哉(Dr.)を加えた【網守将平とバクテリアコレクティヴ】というスペシャル編成のバンドで、ゲスト・ボーカルにbabiが参加し出演。 またゲスト・ライブにて、1979年にパンクバンドAunt Sallyで活動をスタート後にソロとして国内外の数々のミュージシャンとコラボレーションを行い現在は2013年からはじめた電子音楽のソロユニットとパンクバンドMOSTを中心に活動する【Phew】、さやと植野隆司により1996年の結成後高い評価と幅広い人気を誇り2015年~2016年にかけサウンドエンジニア宇都宮泰と組んだシリーズ作品「Music Exists 1~4」を一挙リリース、本年は札幌国際芸術祭への参加を予定しているご存知【Tenniscoats】、多くの作品をリリースしつつ2017年3月に秀逸な2ndアルバム『Wish』をPROGRESSIVE FOrMからリリースしたロンドン育ち/メルボルン在住のミュージシャン兼プロデューサーRob Mastertonによるソロ・プロジェクト【Super Magic Hats】は本公演の為に来日、そしてPROGRESSIVE FOrMから2枚のアルバムのリリースやIna-GRM(フランス)での作品上演などをしつつリュック・フェラーリ国際コンクールのプレスク・リヤン賞2015を受賞する梅沢英樹はキュレーションユニットEBM(T)の活動などで知られる松本望睦とのコラボレーション・ライブを『SONASILE』のアートワークを手掛けた永田康祐をVJに迎えパフォーマンス、以上4組が出演。 またDJとして、ceroのフロントマン髙城晶平、『SONASILE』のライナーノートを担当したICC主任学芸員の畠中実が参加する。 注目のアーティストらが多数参加する《SONASILE RELEASE EVENT》、是非お楽しみ下さい。 【出演者プロフィール】 ▶網守将平とバクテリアコレクティブ(Guest: Babi) 網守将平 音楽家。作曲家。学生時代より、クラシックや現代音楽の作曲家 / アレンジャーと して活動を開始し、室内楽からオーケストラまで多くの作品を発表。作品はパリ、ロンドン、モントリオー ル等海外でも広く演奏され、NHKFM の現代音楽関連番組でも取り上げられている。また東京藝術大学大学院修了オーケストラ作品は大学買上となり、東京藝術大学大学美術館にスコアが永久保存されてい る。2010 年以降は電子音楽やサウンドアートの領域においても活動を開始し、美術館やギャラリーでの ライブパフォーマンスや他アーティスト楽曲のリミックス、テレビ番組におけるサウンドデザイン、映像作 品への楽曲提供、マルチチャンネルによるサウンドインスタレーション作品などを発表。近年はポップミュー ジックを含めさらに横断的且つ総合的な活動を展開し、様々な表現形態での作品発表・ライブパフォーマ ンスを行っている。またコラボレーションワークも積極的に行っており、原摩利彦、大和田俊、梅沢英樹 など多くの アーティストとの作品制作を断続的に行っている。2016年12月には初のソロアルバム『SONASILE』をPROGRESSIVE FOrMよりリリースした。 http://sonasile.shoheiamimori.com 古川麦 Hyogen)、Doppelzimmercero 2014”N10far/close”発売。2016”N9ŒŽ‚É7inch"Seven Colors" 厚海義朗 2003年名古屋にてGUIROに加入。2009年より拠点を東京に移し、OishiiOishii、藤井洋平&The VERY Sensitive Citizens of TOKYO、cero、G.RINA&Midnightsun等で活動中。 角銅 真実 Manami Kakudo 長崎県生まれ、音楽家 打楽器奏者。 マリンバをはじめとする色々な打楽器、自身の声、身の回りの気になるあらゆるものを用いて、音楽といたずらを紡いでいる。 その形はインスタレーション、アートプロジェクトでの作品制作にも及び、演奏だけにとどまらない作家としての自由な表現活動を展開している。 ソロでの活動の他、2016年夏よりバンドceroにてコーラスとパーカッションでのサポートメンバーとしての活動や、さまざまなライブサポート(Doppelzimmer,野田薫,古川麦etc…)テレビ番組収録などの演奏活動、番組内の音楽やCM・映画音楽の楽曲演奏をはじめとするスタジオワーク、作曲家の新作初演・現代音楽をはじめとするコンサートでの演奏、ダンス作品や映像作品への楽曲提供も行なっている。 7月7日、自身初となるソロアルバム"時間の上に夢が飛んでいる"を発表したばかり。 松本一哉 東京を拠点に活動している石川県金沢出身の音楽家・打楽器奏者。 波紋音・音のかけら・三昧琴などの音の鳴る造形物を使用。音階や旋律ではなく音の響きそのものに着目し、自然の中での演奏・録音からドキュメンタルな作品作りを行うなど、独自の音楽活動を展開。自身の演奏と環境音とを繋げていき、空間全体を聴く事で表現する即興音楽は、打楽器奏者の枠を超えより自由に空間の成り立ちを提示できる数少ないアーティストとして様々な分野から高い評価を受けている。2ndアルバム”『落ちる散る満ちる』“をSPEKKから2017年6月25日にリリース予定。 Babi バビ 室内楽調のコンテンポラリーな音づくりを主に目指して活動。日記の様に色・食べ物・出来事・音楽・植物・昆虫・感情などの観察をしつつ、いろいろな曲に変換する日々。また、コレクションの音楽・CM音楽・映像作品や展示の為の音楽などを制作している。 ▶Phew 1979年にパンクバンドAunt Sallyで活動をスタート。バンド解散後はソロとして、国内外の数々のミュージシャンとコラボレーションを行なう。現在は、2013年からはじめた電子音楽のソロユニットとパンクバンドMOSTを中心に活動している。2015年12月にFelicityよりソロ・アルバム「ニューワールド」をリリース。2017年3月にはアメリカのMESH-KEYレーベルからアナログ盤「Light Sleep」がリリースされた。 ▶テニスコーツ|Tenniscoats 1996年結成、さやと植野隆司のバンド。ライヴでの基本演奏楽器は、うたと鍵盤、アコースティックギターのシンプルな編成である。しばしば国内外のミュージシャン、アーティストとアルバムの共同制作やライヴ共演を行うが、共演相手のサウンドスタイルを取り入れ、楽曲の美しさや面白さが際立つ作品を数多く創り出している。 2015年~2016年にかけ、サウンドエンジニア宇都宮泰と組んだシリーズ作品「Music Exists 1~4」を一挙リリースした。本年は、ドイツ録音盤のリリース、札幌国際芸術祭への参加を予定している。 ▶Super Magic Hats ロンドン育ち/メルボルン在住のミュージシャン兼プロデューサーRob Mastertonによるソロ・プロジェクト"Super Magic Hats"。 ポップなメロディーを主軸にノイズと実験性を織り交ぜたキッチュなサウンドを展開、一般的な楽器以外の物をも含めたサンプリングをベースに心地よい空間系エフェクトを施し複雑かつ綿密に構築し、聴き手の情感に寄り添う温かい楽曲をプロデュースしている。 これまでに、米シアトルのHush Hushレーベルよりアルバム『Separation』を2016年5月にリリース、4枚のEP『Daydram』(Hush Hush 2015)『Slowly』(Tanukineiri 2015)『Kumori』(Hush Hush 2014)『Super Magic Hats』(Self 2013)、また4枚のシングルをリリースする。 Super Magic Hatsの楽曲「Happy Jazz」と「Hangin'」がオーストラリアとメルボルンの大手ラジオ曲<Triple J>と<Triple R>で大きく取り上げられたことにより2011年にまずはメルボルンのシーンで注目されることになる。それが発端となり楽曲「Happy Jazz」はBleep.comの未契約トラックを集めた部門で4,000曲の中から最優秀を獲得、英BBCの<Radio 6>でもオンエアーされさらに高い評価を得ることとなり、エレクトロニックのニューカマーを収録したBleepのコンピレーションにも収録される。 同年9月からライブ・パフォーマンスも開始、その後シドニー出身のインディー/ダンス・バンドRÜFÜS(RÜFÜS DU SOL)、Warner MusicオーストラリアのアーティストThe Kite String Tangle、米Ghostly InternationalのShigetoらのツアーをサポート・アクトとしてオーストラリアの有名な会場で数多い公演を行う。 そして2017年3月、制作に15ヶ月以上をかけ、より音楽の深さと叙情性を纏わせた秀逸な2ndアルバム『Wish』をリリースする。 ▶梅沢英樹+松本望睦(VJ: 永田康祐) 梅沢英樹 1986年生まれ、東京都在住。PROGRESSIVE FOrMから2枚のアルバムのリリースやIna-GRM(フランス)での作品上演、インスタレーションの制作/発表を行う。主な受賞暦にリュック・フェラーリ国際コンクール - プレスク・リヤン賞2015、これまでの展示に『0℃』(blanClass, 2016)など。東京藝術大学大学院美術研究科在籍。 松本望睦 1990年生まれ。デザインキュレーター。バーチャル聴覚室EBM(T)主宰。 永田康祐 1990年愛知県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了。メディアとイメージの関係を取り扱いながら、写真やコンピュータグラフィクスなどを用いたインスタレーションや映像作品を発表している。主な展示に、個展『Therapist』(2016, TWS本郷, 東京) 、『Malformed Objects』(2017, 山本現代, 東京) などがある。 ▶高城晶平(cero) 様々な感情、情景を広く『エキゾチカ』と捉え、ポップミュージックへと昇華させるバンド「cero」のボーカル/ギター/フルート。ceroではFUJI ROCK FESTIVALなど数多くの大型フェスに出演、海外アーティストの来日サポートやクラブシーンでのライブなどジャンルレスに活動の場を広げている。また、ソロ活動では弾き語り及びDJも行っている。 ▶畠中実 1968年生まれ。NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] 主任学芸員。多摩美術大学美術学部芸術学科卒業。1996年の開館準備よりICCに携わる。主な企画には「サウンド・アート──音というメディア」(2000年)、「サウンディング・スペース」(2003年)、「サイレント・ダイアローグ」(2007年)、「可能世界空間論」(2010年)、「みえないちから」(2010年)、「[インターネット アート これから]―ポスト・インターネットのリアリティ」(2012年)、「アート+コム/ライゾマティクスリサーチ 光と動きのポエティクス/ストラクチャー」(2017年)など。ダムタイプ(2002年)、明和電機(2004年)、ローリー・アンダーソン(2005年)、八谷和彦(2006年)、ライゾマティクス(2013年)、磯崎新(2013年)、大友良英(2014年)、ジョン・ウッド&ポール・ハリソン(2015年)といった作家の個展企画も行なっている。美術および音楽批評。
-
【PFCD70】hoshiko yamane + duenn『nakaniwa』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. hoshiko yamane + duenn "nakaniwa" PFCD70 2017.7.17 release http://www.progressiveform.com 1. wandering water 2. clay and shadow 3. sacred tree 4. sympathy of the light 5. the origin of life 6. trembly the surface of the water 7. innumerable chromosome 8. shaky silence 9. fly away Listening https://soundcloud.com/progressive-form/sets/hoshiko-yamane-duenn-nakaniwa ◆『nakaniwa』アルバム紹介 本作『nakaniwa』は、ベルリン在住でヴァイオリニスト/作曲家、現タンジェリン・ドリームのメンバーHoshiko Yamaneと、福岡在住でカセット・レーベル〈duennlabel〉を主宰する日本有数のアンビエント・アーテイストduennによるコラボレーション・アルバムである。二人の邂逅は今から3~4年前ほど前に遡る。「dommuneでHoshikoYamaneの素晴らしいライブパフォーマンスを目にし」、duenn側から彼女にコンタクトを取ったのだ。意気投合した彼らは即座にファイル交換を開始。「ベルリン~福岡の間で無数のファイルのやり取りを経て、約2年越しで作品が完成」したという。 さらに本作には二人に加え、Akiko Kiyama、Taigen Kawabe、Maxwell Croyら、3人のアーティストがゲスト参加している。 Akiko Kiyamaは、Ricardo Villalobosなどからも高く評価されている世界的なエレクトロニック・ミュージック・アーテイスト。彼女も以前からHoshiko Yamaneとduennらとリリース予定のないまま「音を足し、加工しながら制作した未発表作品のサウンド・ファイル」を制作していたのだが、本作にはその音源ファイルが使用された(3、5)。 Taigen Kawabeもサウンド・ファイルでの参加である。「彼がロンドンの大学でサウンドアートを学んでいた時にフィールド・レコーディングした音源を聴かせて貰ったところ、今回のプロジェクトの雰囲気に合いそうだと感じた」のが参加の理由だ(6、7)。 Maxwell Croyは、Maxwell CroySean McCannやMary Lattimoreとのコラボレーションでも知られる琴奏者。「バイオリン以外の楽器を取り入れてみたくなった」というduennが、共通の友人であるceler/Will longを通じてコンタクトを取ったという(8、9)。 これらのサウンドを丁寧に織り上げるかのように作曲/構成された本作は、弱音から壮大な音へと変化を遂げるダイナミックなアンビエントを展開している。全9曲、まるでロマン派のクラシック音楽のような音の波を描いているのだ。小さな音に耳を拓き、音の川にうごめく無数の音たちを顕微鏡的に聴くこと。そう、このアルバムには、ディープ・リスニングへと誘う音楽/音響が、ミクロコスモスのように生成している。聴き手をミクロ/マクロの音響空間へと誘うアンビエント・ミュージックである。 デンシノオト(音楽ライター) アートワークは、1992年に中国・四川で生まれで現在は中国とイギリスに在住、2014年にロンドンの大学で写真学の修士を取得しLCC/Photofusion賞を受賞、2015年には中国で最も評価の高い<Three Shadows Photography Award>でも受賞した女性写真家のxiaoyi chenが担当している。 all written & produced by hoshiko yamane + dune collaborated with akiko kiyama (kebko music) M3 & 5 taigen kawabe (bo-ningen) M6 & 7 maxwell august croy M8 & 9 art work : xiaoyi chen ◆プロフィール 山根 星子 ヴァイオリニスト、作曲家。 ドイツのプログレッシブ・ロック/シンセサイザー音楽グループ”Tangerine Dream”の現メンバー。 大阪府出身、2006年よりベルリン在住。4歳よりヴァイオリンを始め、愛知県立芸術大学音楽学部器楽科(ヴァイオリン)卒業、同大学院修了。ロストック音楽大学にてディプロム取得、首席で卒業。 2011年より Edgar Froese率いるTangerine Dreamのメンバーとしてエレキバイオリンを担当。デビュー作となったCD「THE ISLAND OF THE FAY」に収録されている「Fay Wewitching theMoon」での即興演奏が話題となった。多数のFestivalに出演、全米ツアー、ヨーロッパ・ツアーなどに参加。 2015年、バンド創始者の故エドガー・フローゼ亡き後、最後のメンバーとなったThorsten QuaeschningとUlrichSchnaussと共に3人編成でバンド活動を継続。故エドガーの意志と音楽を継承し、新たな世代へと繋ぐべく、現在も精力的に活動を行っている。 その他、ソリストとして様々なミュージシャンと共演。2011年から2013年にかけて行われたジェーン・バーキンのヨーロッパツアー(音楽監督、ピアノ、中島ノブユキ)はヨーロッパ内30カ国以上にも及ぶ。これまで共演したアーティストはsub-tle.(日本ードイツ)、Picture PalaceMusic(ドイツ)、Es+Aom(フランス)、Stadtfishflex(ドイツ)、Masayoshi Fujita(日本ードイツ)。 他ジャンルのアーティストとも共同制作を行っており、ALIMO(アニメーション)、オカハラマサコ(映像)、その他舞台作品は多数。2015年から共に創作活動を行っているmotimaru dance companyでは、全舞台作品の作曲、音楽を担当。公演ではライブ演奏を行っている。自身のプロジェクトとしてはダンスカンパニー「Tansik」、自然派Duo「KiSeki」(木石)、ダンス・ミュージックのソロ・プロジェクトTukicoがある。 http://www.hoshikoyamane.com duenn 福岡在住。コンポーザー。カセットレーベル「duennlabel」主宰、Merzobow、勝井祐二、Furukawa Miki÷U-zhaanなどの作品をリリース。2013年夏より「少し実験的な音楽会」というコンセプトで自主企画「ex」始動。これまでに浅野忠信、中原昌也、くるり岸田繁、Kyoka、Taylor Deupree、Oval a.k.a Markus Poppなどを招聘。 コンポーザーとしてもシンプルでミニマムな機材でサウンドコラージュを追求。2017年よりナカコーこと中村弘二(Nyantora)とアンビエントプロジェクト『Haradcore Ambience』始動。宇川直宏主催Dommuneにて『HARDCORE AMBIENCE』というプログラムを不定期に配信する他、国内外の音楽、美術分野のアーティストとコラボレーションを繰り広げながら、アンビエントミュージックの更なる拡張を目指す。 duennとしての主なリリースは、『YCAM LIVE』Nyantora.duenn.Hair Stylistics 2015、『A message』duenn (art work 横田大輔) 2016、『無常』OkadaTakuro+duenn (art work木村豊)2016、『3RENSA』Merzbow.duenn.Nyantora (art work 宇川直宏) 2017。 2017年秋より「無とは何か」をコンセプトに新プロジェクト『oF』始動予定。好きな言葉は一期一会。
-
【PFCD69】soejima takuma『all sheep sleep in yours』CD
¥2,160
◆銀行振込をご希望の方はCONTACTよりお問い合わせ下さい。 ◆We can send CD to abroad, also Paypal is available, please feel free to send a message to us via CONTACT. soejima takuma "all sheep sleep in yours" PFCD69 2017.6.16 release http://www.progressiveform.com 1. The Ebb And Flow Of The Time 2. Imbalance Order And World 3. Ruins Of Prayer 4. Keyhole Of Meditation 5. Amnesia 6. Guardian Of The Planet 7. The Gear Of Destiny 8. Beyond The Water Mirror 9. Return Of Kaguya 10. Where The Doubts Arrive Listening https://soundcloud.com/progressive-form/sets/soejima-takuma-all-sheep-sleep ◆『all sheep sleep in yours』アルバム紹介 アカデミズとノスタルジアが交差し奥深い世界観が広がるsoejima takuma待望の2ndアルバム。 soejima takumaがSEを含む全音楽を担当し2017年2月にリリースされたところにょり氏のゲーム『からっぽのいえ』に収録されている「where i am」M6、及び同じくSEを含む全音楽を担当し2017年6月予定でリリースされる同氏の新ゲーム《あめのふるほし》に書き下ろした楽曲「artifical rain」M1も収録。 ロングセールを続ける2015年10月リリースの1st『Bouquet』に続き、ピアノとストリングを中心に多くの楽器群とエレクトロニクスを配置し丁寧に作曲及びアレンジメントされた各曲は静寂と躍動を繰り返しながら、ディストピアをモチーフに世の有り様の一幕を描いたという『all sheep sleep in yours』というタイトルに帰結させている。 ゲストとして、soejimaもメンバーであり透明感溢れるギターの反復フレーズを軸に多様をサウンドを構築するバンドSEA LEVEL(M2)、静かな中に秘めたエモーショナルな歌声を持つ女性シンガーソングライター香月(M3と4)、SEA LEVELのメンバー小貫誠がボーカルを取るM7、口寄せや時効国家のメンバーなどを経て現在はソロMCとしてのライヴなどを中心に活動するあゆ巫女(M8)、本作ではラップを披露した個展をはじめアートを中心に活動する桑園創(M9)、フルートやディジュリドゥなど自作楽器等の奏者であり詩的な高速ラップを得意とするMCでもある庭師/MC/笛奏者の線描(M10/フルート)、2016月にアイスランドでのフィールドレコーディングを織り交ぜたEP「unnoticed」をリリースしたkoji itoyama(M11) またアートワークは、福岡を拠点に人物画や風景画を中心に暗闇に浮かぶ光を描く現代美術の油絵画家として、国内外で高い評価を受け活躍する田中千智が担当。 All Tracks Produced, Composed & Mixed by soejima takuma 2016~2017, Tokyo, Japan Except: Vocal & Lyrics M2 & M7 by Onuki Makoto (SEA LEVEL/tepPohseen) M3 & M4 by Katsuki M8 by Ayumiko M9 by Kuwazono Hajime M11 by koji itoyama M2 Guitar by Yamamoto Takeshi (SEA LEVEL/MACMANAMAN) Bass by Kitazato Hideo (SEA LEVEL/Umanoi) M10 Flute by Senbyo Mastered by Kosuke Nakamura Artwork by Tanaka Chisato ◆プロフィール soejima takuma(ソエジマ・タクマ) 1990年生まれ。福岡県出身。 活動を続けていくにつれフォーレやドビュッシー、グバイドゥーリナ、権代敦彦といった近・現代音楽に傾倒するようになり、自身の創作でも和声的なアプローチやミニマル性、アート性を強く意識するようになる。同時に池田亮司や渋谷慶一郎といった非楽音的なノイズミューシャンからも強い影響を受け、緻密に塗り重ねたグリッチノイズやサウンドコラージュを軸にピアノなどの生楽器を織り交ぜるスタイルを確立。 2014年9月にBunkai-Kei recordsよりリリースされたsmanyの2ndアルバムにピアニストとして参加、翌月にはMercedes-Benz Fashion Week TOKYOへの楽曲提供、2015年5月には画家の矢野ミチルとの共同展示など活動は多岐に渡る。 2015年10月、SmanyやFerriらをゲストに迎えたデビューアルバム『Bouquet』(PFCD51/PROGRESSIVE FOrM)をリリースする。 また同年11月には村上龍著・坂本龍一監修の【日本の伝統行事 Japanese Traditional Events】付属のCDに収録された童謡「ひなまつり」をAdditional Productionとして参加。 2016年5月に活動の拠点を東京に移し、7月、気鋭のフィメールラッパー<メガネ>のデビューアルバム『手さぐり』からの3rdシングルに収録の「くるくる」を楽曲提供、またguitarsisyoのアルバム『gift to her』(PFCD59/PROGRESSIVE FOrM)に参加、8月にカセットテープレーベルcollective nounを立ち上げる。 同時に1stアルバム『Bouquet』がゲーム《ひとりぼっち惑星》(2016年6月)で一躍脚光を浴びたところにょり氏の耳に止まった事をきっかけに氏の次作《からっぽのいえ》(2017年2月)のSEを含む全音楽を担当、引き続き2017年6月予定でリリースされる新ゲーム《あめのふるほし(予定)》のSEを含む全音楽を担当することとなる。 そして2017年6月、満を持して2ndアルバム『all sheep sleep in yours』をリリースする。